紅葉とハイキング、再度公園へ!
再度公園
修法ケ原の池を探索してみました。
神戸にある再度公園。
スポンサードリンク
再度山で癒しのひととき。
学習の森
最近はキノコの見物客のマナーが悪くてうんざり。
ハイカーかよく通ります。
エメラルドグリーンの極上美!
二十渉堰堤
堰堤にたまっている水の色がエメラルドグリーンで極上の美しさです!
神戸市民の安全を静かに見守っています。
スポンサードリンク
ダンボール回収便利。
えこ★ガーデン
ダンボール回収便利。
登山時のトイレにしては割ときれいなトイレです。
公衆トイレ(再度公園 駐車場)
登山時のトイレにしては割ときれいなトイレです。
スポンサードリンク
登山時のトイレにしては割ときれいなトイレです。
再度公園 公衆トイレ
登山時のトイレにしては割ときれいなトイレです。
神戸市森林植物園の芝生広場でリフレッシュ!
芝生広場
◼️神戸市森林植物園の芝生広場神戸市北区にある広場。
スポンサードリンク
お気に入りの場所 南峰から南に少し降りたところです...
城山南峰
お気に入りの場所 南峰から南に少し降りたところです。
神戸の湖畔で紅葉ウォッチング!
修法ヶ原池
大好きな場所です。
サイクリングで鈴蘭台駅からやってきました!
昭和の雰囲気、町の定食屋!
青葉園
おばちゃん2人が接客です。
とにかくメニューが多い!
菊水山で感じる達成感と絶景。
菊水山展望台
、可愛い野鳥に癒され道をそれ鈴蘭台に行き新開地までおりました。
烏原貯水場から菊水山へ!
トゥエンティクロスで楽しむ美しいあじさい。
【 公園 】 あじさい広場
途中崩落していますが、通れます。
さいこー♥♥まーいサンクチュアリー👴
神戸の大仏から絶景を。
鵯越大仏
力を貰えた気がしました🔥💪展望台ですから景色も絶景で、最近恐ろしく晴れてますから、それはそれは綺麗でした☀️龍神さんみたいな雲を見れたから🐲...
明石焼き食べるツーリングの帰りに。
有馬街道沿いの親切バイク店。
有限会社 エムズクラブ
いつも親切に丁寧に対応して頂いてます。
対応が丁寧で 色々と教えて頂き親切でした。
四季折々の絶景ハイキング。
洞川湖
木陰に入ると下界より涼しい!
スンバらしい‼️四季を観察したい〰️
有馬街道沿い、欲しいが見つかる!
ローソン 山の街店
普通にローソンでした。
家が近いので便利。
ほくと記念こやまクリニック前、笑顔の店。
ローソン 神戸山田町下谷上店
片方のお店に置いていないものを見つけると嬉しくなります。
病院御用達といった感じですが、普通に利用できます。
しあわせの村で味わう絶品お弁当。
和風レストラン 花梨
お葬式の、会食で訪問、花隈鈴江のお弁当でした。
緑が豊富な美しい景観の中で食事が出来ました❗
菊水山の絶景休憩所でほっと一息。
シアトルの森 休憩所
神戸の町並みが一望できる絶景の場所です。
膝がマナーモードみたいになります。
800円で味わう、姫乃の巻き寿司!
姫乃
美味しく頂きました。
ちょこっと一杯でもいいですし回転寿司を食べるならこちらをチョイスします。
ヤキタテイ跡地の新しいローソン。
ローソン 神戸箕谷インター店
有馬街道沿い、阪神高速7号線箕谷インター近くにあります。
駐車場が比較的に広い。
鯖寿司と屋根付き駐車場。
箕谷第1駐車場
おみせの鯖寿司がすごくいいです。
買い物しやすい 駐車場も雨降っても二階三階なら濡れ無いし時間帯よってはガードマンが誘導しているので出やすい。
有馬街道のシンプルでキレイなコインランドリー。
Blue Plus
キレイなコインランドリーでよく利用しています。
コメダでお茶飲んで待つもよし。
晴れた日に大仏の眺望を。
鵯越大仏展望台
一見の価値あり、下の管理駐車場から歩いて3分。
かなり寂れていて雑草の管理も不十分だが、見晴らしは最高。
弘法大師ゆかりの地で心の触れ合い。
弘法大師修法之地
弘法大師様はいろいろなところに足跡を残されています。
空海(弘法大師)ゆかりの地です。
神戸の絶景、鈴蘭台の休憩スポット。
石井ダム
鈴蘭台駅から徒歩40分かかります。
山に行く道中の休憩にいい場所です。
心温まる葬儀のサポート。
山の街平安祭典会館
母の葬儀で、お世話になりました。
森林植物園で癒しのひととき。
森林植物園 東料金所
大人は入場料300円、子供は150円の入場料。
癒されました。
壮大な堤高14mの大ダム!
八洲嶺 砂防堰堤
大きなダムです。
堤体積2403.0m^3、竣工昭和26年6月。
中里尾根道の水洗バイオトイレ。
菊水山公園 【 公衆トイレ 】
管理されているありがたいトイレです。
水洗バイオトイレ。
日陰で楽しむ散歩日和!
森林植物園 西口
日蔭もあり、散歩に気持ちいい!
Unmanned entrance for the botanical garden. Put 300 yen in and go thro...
快適なハイキング、布引の滝へ!
森林植物園 東門
私が行った時は東門までの道が途中で通行止めでした。
新神戸までは徒歩で片道2時間強かかる。
神戸外国人墓地の秋、赤く染まる。
再度公園・神戸外国人墓地
モミジなど一部が全開(一部枯れかけてます)。
空気がおいしい。
天王ダムを見に来たら、途中にビオトープがありました...
天王ダムビオトープ
天王ダムを見に来たら、途中にビオトープがありました。
再度公園の梅林で春の競演。
洞川梅園
再度公園、洞川湖の近くにある斜面の梅林。
春先には梅とコブシと山桜が同時に咲きとても綺麗で開放的な場所です。
神戸の小さな稲荷神社、お狐様が出迎え!
稲荷神社
地下鉄谷上駅から有馬街道一本北側の道を西に進み高速道高架手前100メートル北側にある小さな稲荷神社。
お狐様がいたので稲荷神社だと思います。
谷上駅から軽登山、紫陽花満喫!
山田道
山田道〜森林植物園〜トゥエンティクロス(東門)〜新神戸駅or大師道。
紫陽花を観る為に谷上駅近くのTIMESに停めて谷上駅〜神戸森林植物園まで軽い登山をしてきました。
スタイリッシュな石像が魅力!
勇士の慰霊塔
stylish✨
かっこいい石像が建ってます。
お婆ちゃん直伝のおでんとおにぎり。
茶屋 森の四季
すごく美味しかったです。
新緑からオレンジ色へ、季節の移ろいを感じて。
菊水山公園
新緑からオレンジ色に、落葉で素肌の樹々に。
スポンサードリンク
スポンサードリンク