最北端の温泉で夕日を満喫。
稚内温泉童夢
20240614(金)14:00「稚内温泉 童夢」訪問。
サウナや露天風呂もある。
スポンサードリンク
無料で深める樺太の歴史。
稚内市樺太記念館
樺太が日本統治時代であった頃の歴史•文化を学ぶ事が出来る施設。
稚内道の駅に隣接していますそこでマンホールカードも貰えます樺太の歴史がパネルで説明されていて興味深かったですよ。
冬のノシャップ岬で夕日を堪能!
ノシャップ岬の碑
冬のイルカ君はとても寒そうでした。
イルカ像のいい写真が撮れました。
本格台湾ラーメンが安くて美味しい!
味源 稚内店
早い安い美味いと歌われてますが、その通りに美味しいです。
量は多いですが、味はそれなりです。
涙を誘う樺太の想い。
氷雪の門 樺太島民慰霊碑
昭和38年8月に建立以来、稚内市では毎年8月20日に、樺太ゆかりの人々による慰霊祭「氷雪の門・九人の乙女の碑平和祈念祭」を行っています。
ノシャップ岬の後に訪問しました。
スポンサードリンク
朝6時半からの絶品かにめし!
ひとしの店
キャンプ撤収してここで食べれば最高です。
朝食をとりました。
稚内唯一の肉とサラダバー。
ヴィクトリアステーション 稚内店
ボリュームあって良かった、普通のファミレスです。
旅行者で食事で野菜を摂らないから週一でサラダバイキングを食べに行きました普通のステーキやハンバーグ屋さんです。
稚内牛乳使用のソフト、濃厚なのにあっさり!
稚内牛乳
ここのソフトクリームが美味しかったですまた買いに行こうと思います。
ミニソフト250円、普通のソフト350円です。
稚内駅で極寒を忘れる、温かな休息を!
キタカラ
土産はそれなりに揃っています。
駅の複合施設ですセコマとおみやげもの屋と観光案内所と映画館とバス乗降場がありますがガラガラですカフェっぽいところがわりと早い時間から開いてま...
稚内の美味焼き鳥、何度でも!
焼鳥・とりおやじ
何を食べても美味しかったですまた行きます~
地元の方に、相当な人気の焼き鳥屋さんです。
稚内駅近くで味わう新鮮刺身!
親爺
ぶらり孤独な鉄道大人旅に良い感じがしました。
他の方のレビューを見ると観光客はお断りのように書いてあったので不安でしたがそういったことはなく快く入れてくれました。
稚内の宝!
稚内市ポートサービスセンター
コインシャワー7分100円、毎回掃除してくださいます。
料金:コインシャワー¥100/7分(一時停止がないタイプ)駐車場:ありシャンプーなど:なしドライヤー:あり(シャワー室外)その他:船乗り用の...
冬も嬉しい!
米風亭
たこめし、アイヌネギのオムレツ、ごぼうの唐揚げ、注文したもの全部おいしかったです🤤✨ドーミインの目の前なので、冬寒くて移動がしんどい時に助か...
身がふっくらしててとてもおいしかった。
宗谷牛のたたきと新鮮鮮魚。
浪漫
色々な料理が有り堪能しました。
12月忘年会で予約。
赤白ツートン、稚内灯台!
稚内灯台
1900年点灯、全国で2番目に高い灯台です。
ここは灯台であり、宗谷岬でもノシャップ岬でもありません。
稚内のホッケと旨さ、母ちゃん味。
いつみ
弾丸で稚内を訪れて、その夕御飯で伺いました。
昔ながらの父ちゃん母ちゃん居酒屋。
ドーミーイン前、姐さんと絶品肴。
めぐれ
目指した店が2軒とも休業でこの店を利用。
何怒ってるの?
ボリューム満点!
ファミリーレストラン ペリカン 稚内店
たまに行きますここの中華丼が好きで色々迷うけど結局中華丼にしてしまう😆
メニューの印象以上にボリュームたっぷりで美味しかったです。
タロ・ジロの記憶、ノシャップ岬で。
南極観測樺太犬訓練記念碑
太郎 次郎は稚内の出身の人なら皆んな知ってるよね。
像は荒く出来ているように見えますが気持ちの投影と反映の出来る場所。
ダシが効いたホタテラーメン。
ホタ亭
ホタテラーメンが美味しいお店。
久しぶりに訪問してホタテ醤油ラーメンを頂きました。
壮大な眺望と歴史が交差する岬の高台。
大岬旧海軍望楼
岬の先端よりも少し高台に建っているので遠くまで見晴らせます背後に不思議なドア🚪があります元々はこの平地に何か建物があったんでしょうね。
日本の最北端である稚内市宗谷岬公園内に現存するものです。
稚内の焼き鳥、コスパ最高!
焼き鳥まごじろう
焼鳥のコスパは最高です。
焼き鳥の焼き方が絶妙です!
猛吹雪でも営業中!
鳥八
サイドメニューも豊富な炭火焼き鳥屋さん!
QRで注文するので、店員を呼ばなく注文間違いが少ない。
丘の上から見下ろす、宗谷岬のあけぼの像。
あけぼの像
日本の最北端、宗谷岬にある公園内の像。
宗谷岬を見下ろす丘の上にあります。
稚内の生ラムジンギスカン、最高!
生ラムジンギスカン専門店羊師稚内店
海鮮居酒屋に行こうと思ったが、生憎の満席。
愛知県から旅行で初めてジンギスカンを食べに来ました。
日本最北端、宗谷岬公園の絶景!
宗谷岬公園
コチラから宗谷岬を見下ろす方がよっぽど絵になるのです宗谷の港や集落も見渡せるしおススメです。
白い道のゴールにあり白い道のスタート地点。
九人の乙女の碑、皇室の御心。
昭和天皇行幸啓記念碑
2024年5月下旬。
平和な世が続く様祈りました。
最北の街で見つける、おしゃれな花。
花屋北風
その時その時で花の品揃えが違うので飽きないです。
いつもお世話になっています。
新鮮な海鮮丼で満足感たっぷり!
魚常
カレーu0026温そば1000円。
麺類などメニューが豊富で何を選ぶか迷うぐらいでした。
稚内でお得に買い物を!
サツドラ稚内中央店
利尻・礼文の買い出しは。
ちうい書きあるが無断駐車していく桶に片脚突っ込んだ老害。
稚内一番の小さなママと楽しむ!
M
稚内1番のお店!
小さいママが出てきます!
元プロが居る清潔感あふれる場所。
トヨタカローラ道北㈱ 稚内店
行き慣れてる店は良いだろう。
スタッフの対応など事細かく説明していただくのでとても感じの良いディーラーです。
感動のコーヒーソフトと、 贅沢な唐揚げ!
MCフーズ稚内店
ここのコーヒーソフトが絶品初めて頂きましたがコーヒーの風味に感動しました。
キュウリや長芋に切って混ぜるだけなのに美味しい‼️ニラや細かく千切りにした大根人参入れば本格的に!
日本最北の地で高揚感を!
日本最北端の地の碑
「宗谷」の語源はアイヌ語の「ソーヤ」=「磯岩の岸」との事。
右側がオホーツク海になります。
利尻富士と夕日の絶景を。
夕来展望所
利尻富士越しに日の入りを見るのです。
利尻山が望める展望所です。
南稚内駅で25年の味、ナポリタン!
ポパイ
この度は25年ぶりの来店になりました。
落ち着いた雰囲気でモーニングを頂きました。
赤と白のストライプ、四角い灯台!
宗谷岬灯台
日本最北端の灯台、宗谷岬灯台です。
稚内海上保安部が管理する灯台。
ホタテ出汁が染み渡る!
間宮堂
ホタテ出汁が強めに感じます。
北よキタ来たよ!
旅の合間に1300円カット!
クイックカットBB
旅行の途中で電話をしてからお伺いしました。
朝早く行ったのですが、こんでいました。
利尻が見える開放感のカフェ。
Café Kira
いつかは行きたいなぁーとおもってました。
素晴らしい景色です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク