究極の餅セット、6種の味が楽しめる!
食事処春夏秋冬
つきたてのお餅でとても柔らかい。
店主さんがとても気さくな方で話しやすかったです。
スポンサードリンク
箱根関所まで徒歩圏内!
P11 箱根関所旅物語館駐車場
ここから箱根関所や遊覧船乗り場まで歩いてすぐです。
真夏の大文字焼、最高の絶景体験!
箱根強羅観光協会
真夏のど真ん中大文字焼は絶対推します 大 ✨
温泉止まってた😱
スポンサードリンク
鎌倉古道へ、湯本温泉街から直行!
湯坂城跡
ここから登城できる。
箱根湯本駅から。
箱根八里 歌碑
スポンサードリンク
パンと本の素敵な出会い。
いっとき処 いろんな
パン屋さんと本屋さんの時に立ち寄りました。
プライベート ダイニング ルーム / ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート & スパ
スポンサードリンク
旧東海道踏破を甘酒茶屋で。
追込坂
旧東海道踏破チャレンジ甘酒茶屋前の最後の登り。
温泉の音と美味料理、最高の癒し。
金乃竹 茶寮
美味しい料理と温泉が湯舟に注がれる音が最高の癒しの休日になりました。
落ち着いた雰囲気と場所でゆっくり過ごすことができました。
円形広場
箱根觀景台
趣味の店つゆき
源泉かけ流しの露天風呂、家族で満喫!
セブンスヘブン
GO to Travelを利用しての家族旅行として利用。
源泉かけ流しの露天風呂は最高でした。
芦ノ湖湖畔にある貸別荘!
箱根御泊処-燈-
芦ノ湖湖畔にある貸別荘!
トイレ安心、箱根町消防署!
箱根町消防本部 箱根町消防署箱根分署
箱根神社渋滞でトイレが我慢出来ず。
箱根町消防署です!
RoheN HAKONEYUMOTO cafe&diningbar
ゆぽっぽ箱根-YUPOPPO Hakone
箱根峠へグングン登る!
赤石坂
旧東海道踏破チャレンジ2025箱根峠に向かってグングン登る。
強羅base A棟
彫刻の森クラブ
信越化学保養所の美味食事!
信越化学工業 箱根新千荘
信越化学グループの保養所です食事美味しかったです!
清潔なお部屋、とどれをとっても満足です。
夜はとても幻想的。
ノイエピナコテーク箱根クンストハウス
夜はとても幻想的。
隣の鳥居も是非登ってみて下さい。
権現坂
隣の鳥居も是非登ってみて下さい。
箱根の自然と共に楽しむイベント!
50周年記念広場
より多くの人々にもそうあって欲しいとイベントを企画して実施されました。
広場、散歩道という感じで、何かがあるわけではないです。
境内は清められていて木々に囲まれた社殿は赴きが有り...
仙石原諏訪神社
境内は清められていて木々に囲まれた社殿は赴きが有りとても落ち着いた雰囲気です。
熱々源泉掛け流し、歴史ある箱根の温泉!
姫之湯
熱いお湯がなにより最高です!
設備はレトロですがボディソープとシャンプーは備え付けあり。
大平台駅近、船員保険宿の美味食。
箱根嶺南荘
古い建物ですが、シンプルで、掃除が行き届いてる。
温泉街が大平台駅から近く、この宿までも歩いて行けます。
関東初の水力発電所で体感する。
日本水力発電発祥地跡
関東地方で初めて水力発電所が設置された地。
龍宮殿 山の神
とても広くて、景色も良くとても良い施設でした。
ハヤトハコネ・サロン&スパエステ
とても広くて、景色も良くとても良い施設でした。
焼鳥がうまい!
食堂仔狸
ボウリング三昧かな〜焼鳥の基本情報かなー。
焼き鳥ちょ~うめ~ここらにしては値段も安いしいいね~
富士屋ホテルの邸宅でアーユルヴェーダ体験。
Spa at Yamaguchi House
見つかりませんでした!
富士屋ホテルの創業者一族であった山口氏の邸宅をアーユルヴェーダのサロンとして再生。
小涌園脇のレトロモダンで満足。
ウィスタリアンライフクラブ箱根
小涌園脇のレトロモダンな建物が良い感じです。
心地よいお部屋で満足。
日吉神社・来宮神社
ブラタモリで紹介、神山荘の魅力!
神山荘(旧藤山雷太別邸)
ブラタモリで紹介されていましたが一般公開されていません。
国の登録有形文化財(建造物)に登録されている神山荘(しんざんそう)という名称です。
楽しかったです。
箱根 宮城野ハウス
楽しかったです。
みのわボート
お玉ヶ池のそばで一服、馬を曳く絶好の場所!
箱根馬子唄の碑
馬を曳く馬子が、一服する場所。
お玉ヶ池の近くにあります。
Route 99 Hakone
線路下を通り鳥居を抜け階段を上がると牛頭天王の石碑...
牛頭天王
線路下を通り鳥居を抜け階段を上がると牛頭天王の石碑と祠があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク