ごぼうが香る名物料理。
観光会館 安富屋 レストラン
上にあるごぼう揚げにもしっかり味が付いていて全体的に味濃い目でした。
山口県の名物は、瓦そば?
スポンサードリンク
美祢駅近、手作り美味満載!
おかふく
食事の提供スピードがとてもよかった。
美祢駅から徒歩ですぐ。
秋吉台の景色と梨ソフト。
Mine秋吉台ジオパークセンター Karstar(カルスター)
秋吉台を一回り散策してジェラートを食べました。
ここのツアーガイドさんの案内素晴らしくわかりやすく楽しかったです!
スポンサードリンク
美祢市の便利!
ホームプラザナフコ 美祢店
経験したことの無い雪の中、チェーンを求めて来店しました。
良く利用しますので、吸いませんが、御手洗🚻の商品で、バイヨウ消臭を補充して欲しい!
美祢市で一番安いガソリン。
ヤマウチセルフ美祢
給油スペースも洗車待ちスペースも狭い。
今まで見たガソリンスタンドの中では断突に一番安いです。
スポンサードリンク
雄大な秋吉台の絶景を堪能!
秋吉台展望台
バスツアーで秋吉台展望台に立ち寄りました。
友人と山口旅行の途中で秋吉台展望台に立ち寄りました。
お菓子とお酒が充実!
ダイレックス 美祢店
安い事は安いが…あんまり商品は充実してないかな…よその「お惣菜」取り扱ってる店に比べると寂しいかな…
エブリディロープライスのチェーン店。
スポンサードリンク
美祢市の穴場、ロウリュ温泉!
天宿の杜 桂月
初めて宿泊させて頂きました。
子連れで一泊しました。
秋芳梨の新鮮さ、ぶち美味い!
秋芳梨生産販売協同組合
高齢化で梨の農家さんがへっているそうですとても美味しいので食べてほしいです。
秋芳梨1袋1000円。
秋芳洞へ最適!
Yadomaru Mine/やどまる美祢
部屋数も12室くらいではないかと思います。
秋芳洞へ向うための宿としてはコスパ良いです。
秋芳洞で感動体験!
秋吉台観光交流センター
健脚の方なら余裕です自然の造形力には感動しました。
地図情報以外にもこまやかに現地の様子を教えてくださいました。
神秘的な長者ヶ森で癒やされる秋。
長者ヶ森
昨日の9月29日は、中秋の名月の日でした。
神秘的で見る価値はあります。
隠れ家で味わう二八蕎麦と鰻。
旬菜庵 昭八
急遽Googleマップで検索して見つけたこちらのお店。
2023年4月30日に訪問。
展望台から絶品の朝焼け。
桜山総合公園
遊歩道も分かりにくかったです。
宇部興産の採掘場が見れて絶景でした😁
生鮮食品も豊富で安い!
ウェスタまるき 美祢店
何の不便も感じない、品揃えはできます‼️
デカい100均とか山口銀行ATMがあるから便利。
美東ごぼうのピッツァが絶品!
Pizzeria MASA
2024年2月12日、ランチにて初訪問しました。
前から気になってた所🤗初めて来店!
トロン温泉で極上マッサージ。
秋吉台リフレッシュパーク
トロン温泉最高です❗浴槽の真ん中あたりにジャグジーが有るので体がマッサージされて気持ちいいです。
芝生のサイト。
美祢市のガソリン最安値!
ヤマウチセルフ美祢
燃料安い このあたりでは 最安。
入り方がわからなかったのでむこうでゆうターンしてきてはいりました。
御掘堂の生外郎、魅力満載!
ショッピングコーナー|美東SA下り
山口県名物生外郎が売ってます。
もみじ饅頭のバラ売りがあって助かりますトイレも広かったです。
弁天池で釣ったニジマス、ブチ〜うまい!
泉流庭
フライ、刺し身(あらい?
すぐ帰るつもりでしたが看板のニジマス料理が気になりお昼時ということもあり立ち寄りました。
醤油好き必見!
らあめん花月嵐 美東サービスエリア店
いろいろ種類が増えて何がメインのラーメン屋かわからないですね美味しいのですがラーメンだけでは少なくちょいとガッカリ😮💨
一時期変な味になっていましたが、また元に戻ってますね。
ぶち速い手続きと親切対応。
ドコモショップ美祢店
いつもすぐ対応してもらえて助かります。
いつもとても親切な対応をしていただいています。
秋芳洞の癒し、揚げ生外郎。
きれん製菓 秋芳洞入口店
とても感じの良いお姉さんに試食をいただきました。
ママさんの素敵な声に導かれ入店大手の店とは違いあたたかみのあるお店心が癒されました。
ウルトラパウダーストレッチ体験!
ファッションセンターしまむら 美祢店
方向的に店入りやすいし駐車場は停めやすい。
メンズの大きいサイズは、あんまり充実してないかな…
甘いつゆで楽しむぜんじかっぱそば。
台観望 合歓店
パリパリの麺に甘いおつゆ、美味しかったです。
秋芳洞入口ですが、駐車料金は300円で他より安いです。
美味しい焼鳥と多彩なメニュー。
美萩
夜遅くに利用。
成人式の飲み会で使いましたが雰囲気の良いお店でした。
エレベーターで昭和の秋芳洞探訪。
秋芳洞案内所(中央エレベーター出入口)
気分的にほぼ中央で行き帰りできると楽かなと思いました!
秋芳洞から秋吉台に行けるエレベーター。
古民家でオフ君と癒し旅。
木の村withオフ 無人セルフカフェ・ドッグラン・ゲストハウス
古民家で宿泊も出来るみたいおばあちゃんちに来たみたいでリラックスできました。
今日の11時〜13時まで、セルフカフェを利用しました。
美味しさが詰まった美祢の洋食屋。
ノンノ
想像を超えてオムライスの概念をぶち壊すメニューです❤️
メニューはどれも美味しいし、お店の方もとても感じが良い。
アメリカンハンバーグとロコモコで気楽に美祢でランチ...
ジョイフル 山口美祢店
室内冷房も効いて食事メニューもいろいろあって良かったです。
スヌーピーとのコラボをしていたのでアメリカンハンバーグとロコモコプレートを注文しました。
美祢の街で味わう手作り天丼。
手づくり食堂玄
いくら暇だからとは言えいかがなものかと思います。
ここら辺で数少ないご飯屋さんでした。
美味しいランチで笑顔満開!
秋吉台国際芸術村
気持ち良くスタジオでバンドの音合わせが出来ました。
味・量・雰囲気ともに笑顔いっぱい。
秋吉台のカルスト地形、心地よい風と絶景。
帰り水
今日は快晴。
カルスト地形をバックに写真とれます。
伊佐の警備会社近く、日替わりランチ極旨!
雪乃屋
お弁当と日替わりランチのみなのでメニューの決まらない優柔不断な自分には有り難いお店です。
卵焼き、魚フライ、茶碗蒸し、豚汁、ヨーグルト、お漬物、ご飯前回の豚の生姜焼が、いまいちだったんで😞また、食べに行きますね✌️
見晴らし良好、ゆったり東屋へ!
彦山竹林公園
別に公園という感じではなく拍子抜けする。
手入れはいまいちで荒れてる感もありましたが…雰囲気の良い場所でした。
秋芳洞帰りに抹茶とわらび餅。
R's Cafe 秋吉
抹茶が美味しかったです。
秋芳洞を歩いた後、惹かれるように外のメニューに釘付け。
秋吉台の歴史を無料で探求。
美祢市立秋吉台科学博物館
古代の歴史など幅広い。
かなり硬派な博物館ですが無料なので良し。
黄金柱と百枚皿、エレベーターで秋芳洞へ。
秋芳洞エレベーター駐車場
見所の黄金柱や百枚皿も近くにあります。
秋芳洞の入り口から7対3の場所にエレベーターで簡単に行くことが出来ます。
夏みかんソフト、絶品の味わい!
台観望 秋吉台店
コーンの底までクリームをぎっちり入れてくれました。
夏みかんソフトは後味サッパリして美味しい。
牧場直営の絶品ステーキ!
梶岡牧場FIRE HILL
口コミどおりとても美味しいお肉でした。
週末ランチで訪問。
スポンサードリンク
スポンサードリンク