自然豊かな能勢町の癒しカフェ。
里づと
GWに久々に会った友達に連れてってもらった場所。
能勢町の国道173線のわき道にある、里山カフェです。
スポンサードリンク
能勢の大ケヤキと美味たち。
道の駅 能勢(くりの郷)
10/8(土)10:00すぎに行きました。
国道173号線沿いにあります。
焼肉ランチで味わう上質な但馬牛。
焼処 牛福
道の駅のお隣りのお肉屋さんでランチです。
ランチで何度も利用してます👍焼肉定食!
スポンサードリンク
森林に包まれた静寂のキャンプ場。
杜のテラス
静かで木に囲まれて静かに過ごせます。
夏は、やっぱり、林間サイトしかない。
野間の大けやき近く、薪窯パンの香り。
薪パン日々
今回は、バゲット、里芋パン、そして、パルメジャーノブレッドと、ハード系のご飯パンを購入しました。
日曜日とあって13時過ぎに食パンのみだったが出会えて良かった。
スポンサードリンク
能勢の古民家で、 癒やしのランチタイム。
Dear N's kitchen
平日の当日に予約出来たので行きました。
完全予約制のランチです。
能勢黒牛を味わう贅沢ランチ。
能勢黒牛 新橋亭
黒毛和牛の焼肉が、リーズナブルに食べられる。
ランチ、焼肉定食。
スポンサードリンク
神秘的な妙見山で御朱印巡り。
能勢妙見山
小川沿いでお弁当を食べ駅まで下山で約3.5時間。
とても清々しい場所です。
殺処分ゼロを目指す犬猫の孤児院。
公益財団法人日本アニマルトラスト
保護犬猫がたくさんいます。
あれだけ広い規模の管理やたくさんの犬猫のお世話をされてる中で掃除もいき届いていて感心しました。
古民家で楽しむ自然食ランチ。
エスペーロ能勢
14時頃、カフェで訪れました。
エスペーロランチを頂きました。
秘境の硫黄臭、源泉掛け流し!
山空海温泉
まず、こんな道を通っていくの?
硫黄の臭いがまあまあします。
500メートル超えのジップライン、冒険心をくすぐる...
ボウケンノモリのせ
着替え持ってずぶ濡れ覚悟で行ってきました。
アスレチック場の敷地内でキャンプができます。
新鮮野菜と栗ピザ、地元の味!
農事組合法人能勢けやきの里
たまにトイレを借ります。
けやきピザでランチをしてきました。
愛される犬達が待つ、アークの楽園。
特定非営利活動法人アニマルレフュージ関西(アーク)
とてつもない山道だった。
事前にしっかりとルートを確認。
バイク寺で薬膳カレーと癒しを。
妙見宗総本山 本瀧寺
話題のバイク寺です。
バイク乗りの聖地✨通称バイク寺こと本瀧寺。
自家製のお米と素朴な味。
お食事処 けやき
近くでなかなか食べる所が無くて事前に調べて行きました。
美味しくいただけました。
田舎の隠れ家で味わう絶品シフォンケーキ。
野間の森 MIGIWA
美味しいお食事と、かわいいインテリアと景色に癒されます。
素晴らしい場所で、食事ができます!
静寂の中、歴史感じる神社へ。
野間神社(能勢町)
歴史があり赴きのある神社でした。
能勢町にある小さな神社。
石仏パラダイスで心の修行!
七宝寺
仏像石像見どころ満点です。
修行の寺であり観光寺院でないが、見どころ満載。
能勢で味わう実山椒カレーの絶品!
タツヒロ·能勢
2度目の能勢カレー他店では食べたことのない好みの分かれる味のようですが実山椒のピリリ!
箕面で20年営業してたお店。
本物のパン屋、四角いパンを予約して。
ボンデリッシュ
今日は、お目当ての四角いパン買えました。
売り切れてしまうので好きなパンは予約必須です。
山奥の石仏パラダイス、驚きの大仏!
七宝寺
仏像石像見どころ満点です。
修行の寺であり観光寺院でないが、見どころ満載。
格式高い美しいコースで至福のゴルフ。
アートレイクゴルフ倶楽部
会社のゴルフコンペで行きました。
とても綺麗で手入れが行き届いています。
旬の大粒いちご、甘さ満点!
いちご縁中川
いつも甘くて美味しいイチゴを楽しめます。
いちご、30分食べ放題。
石垣と虎口、歴史を感じる。
地黄陣屋跡(地黄城跡)
穴場です石垣がかなり残っている。
空き地に神社みたいな石碑がある。
心が癒される日蓮宗の聖地。
真如寺(関西身延 無漏山 真如寺)
静かな山の中に境内があり、浄化される様な気持ちになります。
2021.12.07奥の院までは体力の個人差あると思いますが20分〜30分ぐらい。
大阪を代表する秋鹿の純米大吟醸!
秋鹿酒造(有)
鶴瓶の家族に乾杯で三浦春馬さんが伺った所。
2021.7.16本日初めて訪問しました。
星嶺の異彩、夜に輝く。
信徒会館 星嶺
コロナの影響で今は入れません外の景色は素敵です。
平成10年(1998)4月、参詣者の交流の場として建てられたとの事です。
田園風景にぴったり!
Ntown -Onigiri shop-(11/23予約満枠)
予約は必須のつもりで!
めちゃくちゃ美味しいです。
ホルモン炒めと歌の夜、最高のひとときを!
二番目屋
味付け抜群!
ゴーヤーチャンプルー旨し!
大けやき隣の古民家フレンチ。
懐かしさの杜 & mutsumi
秋の季節に家族で利用させていただきました。
予約必須です。
古民家で味わう温かい癒し。
Cafe&Gallery やまぼうし
よろしくお願いします🙇ゆったりとして良かったです♪
お料理はいつどれを食べてもとても美味しくてご夫婦の温かみのある対応にとても癒やされます。
大路次川沿いの静寂、冬至の日に。
HOMURA FIELD NOSE キャンプ場 炎 ホムラフィールド
冬至の日にソロで利用させて頂きました。
オープン初日に利用しました。
鉄製羽釜の五分付きご飯、極上の味わい。
かみかみごはん
説明を1つ1つ分かりやすく丁寧にしてくれました。
普段気が付かない食事の摂り方を教えてくれた。
山の中の絶品ハンバーグ!
GRILL&CAFE 山ノ辺
赤身のお肉の旨みが溢れ出すハンバーグとステーキでした。
要予約です。
小さな地蔵と美しい桜。
倉垣天満宮
奥に進むと、小さな地蔵がたくさんいました!
セミの声と夏の雲を満喫できました。
能勢町の至高、泡の美味しさ。
能勢酒造(株)
従業員のみなさんは良いけど…大型車で行くにはかなり狭い。
炭酸水が有名です。
手軽に楽しむジビエ料理!
観光センター くるす
きつね丼(ミニうどん)を食した。
Googleマップで見つけたジビエのお店。
古き良き町の守り神、岐尼神社。
岐尼(きね)神社
式内社だが普通。
能勢地方の地元での守り神の神社だと思います。
博多の地鶏と唐揚げ、サクッと美味。
博多地どり市右ヱ門 大阪本店
から揚げ弁当690円 (若どり)博多地鶏にから揚げ変更の時は100円アップです。
甘めであっさりだけどしっかりと味のついているサクッとした衣の唐揚げがとっても美味しい!
スポンサードリンク
スポンサードリンク