白砂青松と夕日の贅沢。
菊ヶ浜土塁(女台場)
夕日が最高でした!
ここからの景色は大切な方と御一緒にどうぞ( *´艸`)
スポンサードリンク
萩反射炉駐車場内の優しい宝くじ売場。
萩チャンスセンター
お店の方が丁寧でした☺
セブンイレブンと敷地が一緒なので駐車場に余裕あります。
溶岩の島々と絶景夕焼け!
虎ヶ埼灯台
そこにはカフェも併設されていますそこからの眺めもgood
釣りを楽しんでいらっしゃる方々も居られました。
スポンサードリンク
早咲きの糸桜、風景美し。
南明寺下寺・南明寺の糸桜
道が細く駐車場も広くはありません糸桜のすぐ横の駐車場は頑張っても10台がせいぜいそこまで入る道がここまでの道より更に狭いですシーズン中はお寺...
初めて行きました。
志士たちのゆかり、萩の広場。
高杉晋作立志像
ここにバイクを置いて高杉晋作の生家に行った。
高杉晋作誕生地のすぐそばにある公園に銅像がたってました。
スポンサードリンク
評判の豚骨と唐揚げ、最高の晩餐。
うまいもん処 ただいま
唐揚げは下味が効いてgood。
接客が素敵で、料理も美味しくて、最高なお店です。
松陰先生が見守る萩の空。
吉田松陰先生像
萩の街を見下ろす松蔭先生!
安政元年(1854年)下田から黒船に乗ってアメリカに密航しようと決意した松陰と金子重輔です。
スポンサードリンク
観光名所、萩の美味クレープ!
萩カフェ&クレープ XOXO(エックスオーエックスオー)
観光で萩にきました。
こちらのお店は萩に行く時は必ず寄るところです!
意外な良品、萩で見つける。
リカースペース太陽 萩店
意外な良品が、「当たり前に」置いてあります。
価格は高く感じるが安いものもちゃんとあった。
吉田松陰の涙を感じる場所。
涙松遺跡
ここで萩の町を振り返り、涙を流して詩を読んだそうです。
最後に萩を見納め句を詠んだ場所。
萩で出会った、美味しいパンたち。
yuQuri(ユクリ)
とっってもおいしかったです!
朝から用事があり開店前くらいに着きました。
桜に囲まれた輝元公の像。
毛利輝元公銅像
毛利輝元公。
入口前でお出迎えいただきました藩祖自ら恐れ入ります。
夜中でも対応、優しい先生!
フクダペットクリニック&ペットサロン
何年か前から、夜中でも、対応して頂き有難いです。
一番近くて口コミが良いこちらの病院に連れて行きました。
品数豊富、便利な駐車場!
ダイソー ザ・ビッグエクストラ萩店
広い店で商品の種類が豊富。
レジが混雑していても店員さんが1人で対応されていて長い行列でした。
城下町の味、しそわかめの絶品!
㈱井上商店 本社
一歳から生きてるかぎり食べられる、美味しさ.優しさがある。
しそわかめ美味しいです。
萩城跡を眺める復元北門。
萩城 北の総門
復元された北門、一見の価値はあります。
あまり周知されていないのか閑散としていました。
サイコーのキャンプ場で思い出作り!
萩アクティビティパーク
満を持しての初キャンプでした!
クルマの原点を学べる場所です!
阿武川温泉で野ウサギに驚き!
萩阿武川温泉公園
温泉ありのキャンプで860円(キャンプのみ310円)と破格の値段設定。
デイキャンプ無料、1泊1人310円のフリーキャンプ場です。
ユニクロ近くの洗車、優しい対応。
ENEOS Dr.Drive萩 SS (山田石油サービス)
萩の方に行ったら、ここが1番だと思います。
店員さんの対応は良かったです。
立派な伊藤博文像、萩焼の魅力!
伊藤博文像
伊藤博文旧宅の隣の広場にあります。
ポッンと1人、直立不動の伊藤博文。
スナック風の入り口でホルモン焼き!
あぶりや炭火焼ホルモン
深夜まで営業している焼肉屋さん客席はカウンターのみ入り口はスナックみたいです(笑)お肉は厳選されたものを安価に提供されています店主はちょっと...
七輪でホルモン焼きが食べれます。
萩の町並みを見下ろせる感動的景色。
萩城 詰丸跡
萩の町並みを眺望できる。
ドリンクなしで登ってしまいました。
萩城跡の桜と歴史探訪。
(一社)萩市観光協会 指月公園料金徴収所
日本100名城のスタンプが設置されています。
日本100名城スタンプで訪れました。
萩焼の魅力、資料館で発見!
萩焼資料館
よき買い物をさせていただきました。
周辺萩焼窯の作品が揃っている所です。
背脂醤油の新感覚尾道ラーメン。
まるたんラーメン
尾道ラーメンのお店だそうです。
ランチタイムに訪問しました。
江戸時代の久保田家、ひな祭りの魅力。
旧久保田家住宅
何だろうか。
萩で、お雛様を展示してある所が有ると知り、訪問しました。
所さんと出会う、萩焼の魅力。
城下苑
Unique designs Japanese ceramiclovely owner:)
とても、素敵な萩焼を見つけました。
明るい扇窯で、萩焼の魅力発見!
おうぎ窯のみせ
テーブルやインテリアで悪目立ちしにくいイメージでした。
萩焼の窯元さんのお店です。
萩市でスッキリ、至福の時間。
萩市エステ LUCIA
いつも楽しい時間を過ごさせてもらって施術の前後の写真で効果も実感出来てうれしいです!
仕事帰りで気持ち良くて爆睡してしまいました。
江戸時代の剣術場、坂本龍馬ゆかりの地。
有備館
江戸時代から残る建物。
坂本龍馬もここで剣を振るったことがあるとか。
焼きイカといわしみりん、至福のいそ萬。
いそ萬
法事で食事をいそ萬で食べました。
焼きイカ、いわしみりん焼きなどをその場で焼いてくれます。
萩で楽しむ抜群の雰囲気。
coen.
雰囲気が最高です。
萩を訪れた際にはまた立ち寄りたいです。
萩の老舗、青夏みかん菓子!
長州屋光国製菓本舗 本店
青夏みかんの皮の砂糖漬けはお勧めです。
小学迄光國サンから500mの所にいました。
愛媛の陶芸家作品が魅力的!
Gallery JIBITA
料理と器を考えるうえで外せないJibitaのセンスと感性。
とても大好きな場所です。
萩焼と趣ある商店街へ!
萩田町商店街
丁度陶器まつりをやっていて萩焼の様々な作品を見ることが出来ました。
2日と萩フェスタ開催中たくさんの出店と人で賑わってますワークショップも開催。
安くて品揃え豊富なコスモス。
ドラッグストアコスモス 萩新川店
店員全員喋らない箝口令でもしかれてるのかってくらい喋らないせめて、いらっしゃいませ、と、ありがとうございました、は言ったら良いと思う。
店内は広く幅広い商品がお買い得価格で売られています。
萩の独特な味、ギョロッケも!
萩おみやげ博物館
海苔がブレンドされていて独特な味わいです!
お土産買いました。
幕末志士と萩の美味。
萩往還
道の駅です。
山陽道、中国道などの高速を通って、萩へ向かう。
道永の滝で涼しさ体感!
道永の滝
車を停めてから階段をあがって間もなく見えました。
観光スポットをグーグルで検索しての訪問となりました。
鯨の竜田揚げとフグ天ぷら、ランチで満足!
亀亀 萩店
鯨の竜田揚げとフグの天ぷらをいただきました。
焼き鯖かトンカツが選べましたカツを注文カツはサクサクで美味しいですお刺身も付いてきて小鉢もあり満足できました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク