朝のひととき、夢追う珈琲。
珈琲カフェ・ド・フルカワ
風向きの違う時間を味わえる珈琲屋さんです。
夢追い人へのコーヒー、絶品です。
スポンサードリンク
足利学校近くの出逢い、オリジナル雑貨満載!
mother tool
つくばスタイルショップで展示されていて気になり、注文しました。
色々な作家さんの作品があり、ワクワクしました。
隠れ家カフェで心癒すひととき。
フォーシーズン
時々奥のカフェで癒しを貰ってます。
これは素晴らしい小さなカフェです。
スポンサードリンク
織姫神社認定の商品、特産品の宝庫。
味工房ふ~でゅ~す
総合運動場で歩いて来た帰りに「大日さま」に車を止めて初めて表側の方を行ったら気になるのを見つけたので立ち寄ってみました。
審神者さん、ちょっと寄ってみて。
孔子の像が見守る足利の知恵。
足利学校 孔子立像
ここが昔「儒学」がメインだった証で立ってる。
昔は中国に倣って論語を懸命に学んだんですね。
スポンサードリンク
優しい駐車場で安心の訪問。
史跡足利学校 多目的駐車場(無料駐車場)
2022年3月に訪問、8台。
ここ、障害者やお年寄り等を乗せた車専用の駐車場です。
空衣ーカラコロモー
「大通り(とおり)」の事を「路(みち)」という変な日本語を使ったので日本人ではないのかもしれません。
スポンサードリンク
子供と楽しそうに話をされる人懐っこい店主です。
(株)飯嶋商店
子供と楽しそうに話をされる人懐っこい店主です。
タイムスリップ!
足利学校
入学金は480円です。
日本最古とも言われる足利学校です。
足利で出会う豆かんの極み。
あまから家・足穂
足利学校の帰りにお腹空いたので寄りました!
足利でどこか良いお昼ご飯の場所はないかと探してたら赤えんどう豆がてんこ盛りな豆かんの写真を見つけて一目惚れして訪問しました🫘お腹いっぱいに豆...
足利氏館帰りに美味しいジェラート!
サンタルチア
イチゴとミルクのダブル(600円)をいただきました🍓果肉たっぷりで濃厚でした✨
新鮮で、あま~いイチゴ飴フルーツ専門店のイチゴ飴をぜひ。
足利学校入徳門、歴史を感じる。
入徳門
胸が高なります。
なかなか良かった。
鑁阿寺そばの手焼き煎餅、旨い匂いに誘われて。
手焼せんべい雷神堂 足利店
とても親切な接客で好感もてました。
数年ぶりに足利に行った際自分用にとおかきと煎餅を買って帰りました。
本場の味、メキシカン弁当!
サウスウエスト・パラダイス
スタッフのみなさんもフレンドリーで楽しく過ごすことができました😊お酒もいろんな種類あるので次は飲みたいなまた行きます😊
とても美味しかったのですが…とにかく待ちました!
足利学校の象徴、赤門の魅力!
学校門
今で言ったら、東大の赤門です。
足利学校の象徴的な門。
方丈から眺める美しき築山泉水。
南庭園
是非方丈から眺めてもらえるとよりこの庭園の素晴らしさが見えてきます。
趣のある庭園。
茅葺屋根の歴史的建物、見応え満点!
足利学校 方丈
方丈、庫裡、書院などが廊下で繋がっている主屋。
学校の中心部に位置する大きな建物。
苔生え茅葺き屋根の書物管理。
書院
校長が接客する場所として使われた。
室町鎌倉くらいのスタンフォード大!
現代的な味わいの土蔵、白さが際立つ!
土蔵
何が入っていたか教えてくれよ!
書籍以外で大切なものを格納する耐火建築として建てられました。
太平記館前でほっと一息。
史跡 足利学校 ポケットパーク
空地なのでちょっとほっとしますね。
太平記館の道路向かい側にあるポケットパークでベンチがあるくらいです。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク