佐野市田沼でトイレ休憩!
樺崎パーキング 緑の一里塚
休憩によりました。
国道沿いの公衆トイレ付きのパーキングです。
スポンサードリンク
彩ハウスで夢の注文住宅!
亀工房(株)
良いお家を建てて頂きました🥰
亀工房さんで注文住宅(彩ハウス)を建てて頂きました。
灼熱のジンギスカン、雄大なコース!
オリムピックスタッフ足利
想像と違って意外とフラットなコース‼️楽しくラウンドさせていただきました。
足利インターを降りてすぐのゴルフ場⛳️高速を降りて下道が短いのは嬉しい。
スポンサードリンク
国道沿いで味わうサクサク天ぷら。
そば処 照路庵
野菜天ぷらがとてもサクサクしていて美味しかったです‼︎イモフライもお勧めです。
登山の後に訪問しました。
足利氏ゆかりの樺崎寺跡。
樺崎寺跡
廟所)跡で源姓足利氏二代目の足利義兼が文治5年(1189)に奥州藤原氏との奥州合戦の戦勝祈願のために創建したのが始まりとされています。
寺久保山訪問の際に利用。
スポンサードリンク
大坊山からの絶景、風景は最高!
展望所
山の上です、風景はいいです。
なかなかの景色です。
整備された庭園の池で亀と出会う。
樺崎寺浄土庭園
意外と良いすね。
遊歩道の整備中です。
スポンサードリンク
冬の眺め、鳩の峰山頂へ!
鳩の峰
冬なら眺めがいい。
足利百名山、第16座とのこと。
ローカルマナーを楽しむゴミ持ち帰り。
足利スケートパーク
利用してる皆さんとても親切で特にローカルマナーなどなくゴミの持ち帰りだけ徹底していればOKだそうです!
美しい寺院と誠実な住職の魅力。
無量寺
美しい寺院、素晴らしい文化を示しています。
きちんとした、寺院です住職も誠実な人望溢れる人柄です。
雷電山山頂の絶景で心を満たす。
雷電神社
足利百名山の一つ。
雷電山山頂にあります。
神秘が漂う廃神社の魅力。
浅間神社
すっかり植物に覆われていて丸腰では境内への進入不可能です。
現在は管理されておらず廃神社となっています。
対向車注意、安心の道中!
馬坂会館
対向車に注意してください。
コメントできず。
樺崎寺跡で歴史に触れる旅。
多宝塔跡
樺崎寺跡の浄土庭園の西側の中腹にある樺崎寺の多宝塔があった礎石があります。
広い駐車場で安心停車!
樺崎八幡宮 駐車場
広い駐車場で停めやすいです。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク