特別な用件で訪れたい!
辰野町いきいきライフセンター
行ってません⁉️
訪れた訳ではありません。
スポンサードリンク
ご神縁巡りで心の旅へ!
矢彦神社 二之御柱
ご神縁巡り、スタートしました。
ここ上伊那の総鎮守と呼ばれる「矢彦神社」の「御柱祭」は、隣接の東筑摩の総鎮守と呼ばれる「小野神社」とともに、翌年の卯・酉の年に行われている。
工房 風と木 工芸品製作販売
スポンサードリンク
江戸時代の情緒漂う天狗社通り。
天狗社
右の天狗社は北小野村、左の天狗社は塩尻村が寛政年間(約200年前)に建立した。
頭を下げて通過します。
羽場のデーモンジ、二つの魅力!
羽場上の辻の大文字
羽場で2か所建てられるデーモンジの一つ。
スポンサードリンク
母と娘で営む、美味しい料理と酒。
葵
良く利用させていただいてます雰囲気が良く料理もお酒も美味しい!
とてもいいと思いますね。
明るい女将と美味しりんご。
こばやし園
いつもここでりんごを発送してもらいます。
女将さんの接待が凄く良い印象で伺って良かったなと思いました。
スポンサードリンク
辰野駅近く、三郡交わる立地。
三郡の辻
辰野駅から、下諏訪駅に抜ける際に通過する場所。
「諏訪郡」「伊那郡」「筑摩郡」の三郡が接する場所に鎮座しています。
カイロ×エステ Kanon
親切で優しいスタッフがいる!
さくら福祉タクシー
親切で優しい😄
グレイスフル辰野
面足命社(第六天王宮)
入り口探した。
信州ドライブ、むらかみ君の接客でリフレッシュ!
セブン-イレブン 伊北インター店
むらかみ君と言う定員さんが親切丁寧な接客でとても良かったです。
通勤経路で使い勝手良い。
美味しい天然水、湧水を満喫!
色白水
キャンプ場へ行く途中にありここで水を汲んでいきました少し甘みがある気がしました美味しい天然水です。
湧水が飲めます。
辰野駅からの温かいお迎え。
株式会社辰野不動産
地元の物件に詳しい不動産屋さん。
言葉では言い尽くせない素晴らしい方々です、今後共お世話になりますが宜しくお願い致します。
鉾持(ほこじ)三社大権現。
鉾持三社大権現
鉾持(ほこじ)三社大権現。
何時も利用させて頂いています。
小野春宮公民館
何時も利用させて頂いています。
赤帽 辰野流通
㈱平井星光堂 さくら工場
女性の離職率が高過ぎ。
辰野駅近くのほたる寺で、心温まる体験を。
伝福寺
辰野駅電車を降りたら、ホタル公園に向かう途中にあるお寺。
親切に説明頂き、ろうそくとお線香をあげさしてもらいました。
未知の名称に出会う、驚きの発見!
辰野町塩尻市小学校組合立両小野小学校
全く聞いた事の無い「名称」に興味が湧いて調べてみました。
売れない古本、スッキリ処分!
遠藤産業 リサイクルセンター
売れない古本の処分ができます。
電話予約で一割引き、賢い選択!
ますや精肉店
前日に電話予約すると一割引で購入できます。
腕とサービス、至福のひととき。
光進自動車興業株式会社
腕もサービスも最高!
腕もサービスも最高!
満開のセツブンソウ、感謝の花畑!
上島のセツブンソウ群生地
がおん伝承館に車を停める事ができます。
弘法大師ゆかりの趣きある場所。
七蔵寺の子持ち桂
弘法大師のゆかりのある場所で趣きのある場所です。
関建ハートホーム
何もない贅沢、心の休息。
横川ダム公園
何もないのがいいです。
一休みする分には良いかも。
木曽義仲の世界に浸れる!
樋口次郎兼光乃墓
木曽義仲の臣。
八幡神社の山上に佇む静寂の石祠。
石祠・蚕玉神
八幡神社(八幡社)の背後の山の上にある石祠。
戦前の歴史、IHI製小型過給機。
IHIターボ 新町工場
IHI製車両用小型過給機製造工場です。
すごい田舎にあります。
籾からのおいしさ体験。
コイン精米所
籾から玄米への籾すりはできませんが、籾から、1
村の中心、唯一の金融機関。
川島郵便局
村の中の唯一の金融機関。
虹のホール伊北
静謐な三州街道の大寺。
祭林寺
落ち着いたお寺です。
三州街道の西側、上伊那郡辰野町小野に有る大きなお寺です。
観賞用まで幅広い手作り陶器が並んでいます。
工房こまくさ
観賞用まで幅広い手作り陶器が並んでいます。
自然と共に育む学び舎。
辰野町立川島小学校
集落唯一の学校です。
人生最高の日々を過ごしました。
おやつ cafe 心此処 こころここ
使い勝手抜群、安さ魅力!
中央コミュニティーセンター
使い勝手がいいのと、使用料が安いです。
羽場下取水堰とも呼ばれている様です。
羽場渕堰堤
羽場下取水堰とも呼ばれている様です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク