濃厚ソフトクリームと郷土の味。
レストラン みのばんば(道の駅 清流の里・しろとり)
道の駅に併設されたレストランスキー帰りに寄らせてもらいました!
いなりうどんいただきました。
スポンサードリンク
百穀レンズで特別な思い出を。
百穀レンズ Photography
全く問題なく撮影できました。
娘の七五三の撮影をお願いしました。
特上うなぎと天然鮎、郡上の味。
うなぎ そば 彦河屋
奥飛騨に来る時は寄りたいと思います店前の池には鯉と大きなサンショウウオが2匹います びっくり‼️しますよ。
下品な会話を生成する大声でされているお客さんがいて不快だった。
スポンサードリンク
春に咲く、ひるがの高原の植物たち。
ひるがの湿原植物園
入場料は入口横の募金箱へお願いいたします。
募金箱に入れる感じです。
郡上八幡のお酒と鶏ちゃんの美味。
八熊食堂
地元の食材とお酒ですごく良い時間を過ごせました(^^)
ひな鳥初めて食べましたがコリコリとした食感で美味しかったです。
スポンサードリンク
高鷲スノーパーク帰りの美味探求!
食楽サルーン めっしーズ
とにかくひたすらにおいしいです!
ごはん大盛り無料やけどお茶碗が子供サイズw
トンガリ屋根で冬も準備!
ファミリーマート ひるがの高原SA下り店
手袋やニット帽など冬の外出で欲しくなるものも品揃えされているのが印象的でした。
ひるがの高原SA内にあります。
スポンサードリンク
郡上八幡の清潔感溢れるゲストハウス。
ゲストハウス水屋
郡上八幡のゲストハウス。
とてもきれいなゲストハウスでした。
郡上八幡 名物 清流のしずく。
中庄
郡上まつりの頃の季節限定「清流のしずく」食べ歩き¥200白蜜か黒蜜か選べます。
清流のしずくをSNSで見かけ買いに行きました。
龍神の池で味わう秀逸料理。
金松館
料理が秀逸、味のセンスがすごくいい。
ホテルは少し離れたところにありますかとても静かで快適な場所!
手が込んだ料理と湯葉茶碗蒸し。
心屋郡八
無人ホテルTHE OAK GUJOを利用したのでテイクアウトを頼みました。
3000円のお弁当を注文しました。
郡上八幡のもつ鍋、最高!
灯
美味しい居酒屋さんでした。
郡上八幡のお祭りに来たら必ずおじゃましてます!
長良川で味わう、最高のラフティング体験!
長良川ラフティングのスピリット
ガイドさんがとてもフレンドリーで楽しめました!
カヤック体験を予約。
美味しい気良の郷土料理と絶景。
民宿しもだ
素晴らしい景色と美味しい食事!
初めて泊まりましたが、落ち着く良き宿でした☺️
郡上八幡の歴史を無料で学ぼう!
郡上八幡まちなみ交流館
無料で見れる郡上八幡の歴史を学べる。
2023.10初めて郡上八幡の町並み観光に行きました。
ひるがの高原で温まる煮込みスープ。
ペンションブルーム
部屋も暖かくて、夕食の煮込みスープも、たっぷり鍋で食べ応えがありました。
初めて利用しました。
北濃駅隣の味噌カツ定食。
終着北濃駅
小鉢も含めてそもそも料理が上手いと思います、だから美味い。
北濃駅に併設されている食堂味噌カツ定食が看板メニューほかにもラーメンなど定番どころのラインナップ食後には抹茶orバニラのソフトクリームもある...
美味しいうな丼、ランチで堪能!
炭屋
ランチで、プチうな丼とうどんのセットを頂きました。
ランチ1100円。
樹齢1800年の大杉に会いに!
石徹白登山口 駐車場
12月でもトイレが使えました。
《白山中居神社》の鳥居の前から石徹白川沿いに上流に向かって車で25分位かな。
神聖な空気漂う、長滝白山神社。
白山中宮 長瀧寺
長瀧白山神社と同じ敷地に有ります(o´∀`)b
静かな場所で神聖な空気が漂っているように感じました。
自家栽培野菜と飛騨牛ハンバークの温かい笑顔。
自然食泊 愛里
昔ながらの民宿食事は素晴らしい。
めいほうスキー場に訪れた際に2泊させていただきました。
家族的雰囲気でスキー旅行を!
水芭荘
モダンなホテルではありませんげと, 家族的な雰囲気に満ちている。
とても良いお宿でした。
子持ち鮎が500円!
魚昌 鮎塩焼き
高山に行く途中、ちゃっと立ち寄って買いました。
焼き立ての鮎の塩焼きが食べられます。
豆腐の長寿だんご、モチモチ絶品!
ちんちろや(道の駅 和良)
美味しかったよ🍡フランクも食べ応えあって、美味しかったわ😁
長寿だんご、美味しかったです。
せせらぎ街道で味わう、至福のコーヒー。
清茶館 セピアの森で
話も出来るし楽しいお店です。
とても雰囲気が良く、コーヒーもとても美味しく頂きました‼️
柔軟発想で迷わず品揃え!
エディオン 郡上八幡店
アプリ使用して値引きできたのでよかったです。
旅先でスマホの充電ケーブルを買いに立ち寄りました。
高鷲の山里で味わう、絶品うなぎ。
岩駒
白子ポン酢、白子天ぷら、魚の塩焼きなどいただきました。
牧歌の里からやまびこロードを通って立寄りました。
丁寧な説明で心地よい空間。
ドコモショップ郡上八幡店
とても綺麗でスッキリした居心地のよい空間で過ごせました。
とても助かります。
高原の美味しいコース料理。
ペンション ミルキーハウス
まさに高原のペンションという感じでリフレッシュできました。
ご飯が美味しくて沢山食べてしまいました。
秋のせせらぎ街道、紅葉美景。
せせらぎ街道
信号も当然ないです。
新緑の季節も気持ちが良い道です。
星空の下、BBQと癒しの宿。
モリソラの家
今年で2回目です。
ペットと一緒に旅行なら最高!
郡上の絶景で極みのかき氷。
カフェ かわべのコーヒー酒場 郡上八幡
1000円のかき氷を頂きました🍧イチゴとマンゴーとカフェオレだったかなあ…?
ソフトクリームとアイスコーヒーをご馳走になりました。
国産小麦の優しく可愛いパン。
郡上八幡工房 まめパン
サクサクの生地が楽しめる。
新しいパン屋さんで行ってみたいなと立ち寄りました。
香りと喉越し、花酵母の美酒。
布屋 原酒造場
何種類か購入持ち帰り飲んだ。
こちらを購入しました。
大滝鍾乳洞と古代焼きの美味。
レストラン 白川荘
地底の滝のマイナスイオンを浴びて、仕上げに古代焼きを食べる。
焼き肉屋さんです石で焼くのは面白くお肉は美味しかったです4人盛りになっていたので1人ずつにしていただけると潔癖な方でも楽しめるとおもいます。
郡上八幡の懐かしさ、別世界へ。
郡上八幡職人町古い町並み
まるで時間が止まったかのようなノスタルジックな雰囲気が魅力の城下町です。
昔の風情を残したいい所です✨橋から子供達が川に飛び込むのは20年位前に見ました!
のどかな田園でモチモチパン!
Boulangerie Henrietta
のどかな田園風景の中にあるパン屋さん。
昼ご飯を探していたところこちらのパン屋さんにたどり着きました。
標高900mで楽しむ手ぶらグランピング。
めいほう高原キャンプフィールド
夏に日帰りで行きました。
オートサイトウエストを利用。
飛騨牛の美味しさ、最高級割引!
丸忠精肉店
メガネの根暗そうなオバさんはボソボソと愛想悪かったです。
飛騨牛はもちろん美味しくて割引セールもたくさんしてくれる郡上で一番のお肉屋さんです。
郡上八幡の葉なんばん、癖になる辛さ!
葉なんばん 【時代屋大國】
自宅とお土産用に何本か買い求めました。
今まで、葉なんばんをリピ買いしていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク