行けばかならず楽になる!
楽軽生活研究所 美瘉
行けばかならず楽になる!
スポンサードリンク
保田で味わう絶品茄子のお漬物。
Rest inn Wassup
7月にオープンしたての素敵な雰囲気のお店です。
本日、7/29PM6時頃に来店させて頂きました。
保田郵便局、最高の対応!
保田郵便局
道の駅保田小学校を出てお寺さんに到着その後郵便車にブレーキランプが切れている事を教えて頂きません本当にありがとうございました!
対応がすばらしい。
スポンサードリンク
旬の和食がお手頃価格でいただけます。
wasyoku dining わら糀 鋸南店
旬の和食がお手頃価格でいただけます。
保田のローカルスナック、寄せ鍋と歌で楽しむ!
ろまんスナック
ほんとにすてきな「ローカルスナック」です。
ママが用意してくれた美味しい寄せ鍋等を食べ、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました気さくでとても素敵なママ♡客層も良く、明朗会計で安心して利...
スポンサードリンク
鯵の南蛮漬が待ってる!
フードショップいけだ
良く利用しています便利助かる。
鯵の南蛮漬、少し甘いですがとても美味しくてお店の前を通ると買ってしまいます。
二回目も満足の体験!
mion
これまでに二回利用しました。
スポンサードリンク
ワンコ連れで泊まりました。
Refwind
ワンコ連れで泊まりました。
魚種豊富な6700円で楽しむ!
勝山かかり釣りセンター
とても良いです。
魚種、数ともに楽しめる。
いつも清潔なトイレで安心。
公共トイレ
綺麗で安心して使えました。
綺麗に管理されていて凄く良かったです。
桜に囲まれた安房国札9番の風情。
信福寺
桜に囲まれ、とても風情がありました。
安房国札9番。
美味い酒でカラオケ盛り上がる!
酒処さなぶり
完璧❗素晴らしい✨
カラオケを沢山歌った!
大阪のシンボル、禅の息吹感じる。
通天窟(日本寺)
大阪のシンボルです。
道元禅師、瑩山禅師を祀っているそうです。
綺麗に手入れされた境内でした。
鶴崎神社
綺麗に手入れされた境内でした。
雄大な景色とシロギス釣り。
元名海岸&海水浴場 第二駐車場
雄大な景色を楽しむことができました。
久しぶりの元名海岸でのシロギス釣りつぬけはしたもののサイズがあまりよろしくなかった。
ノンリード番犬が見守る心温まる場所。
(株)舟藤 勝山畜養場
ノンリード番犬が見張ってる。
釣りに最適。
民家と民家の間にある何やらとんでもない急勾配な階段...
古峯神社
民家と民家の間にある何やらとんでもない急勾配な階段の先に神社を見つけました。
落ち着く居酒屋です。
呑処 一寸(ちょっと)
落ち着く居酒屋です。
素晴らしい景色、めちゃくちゃ綺麗!
保田海岸中央トイレ(保田海水浴場)
とても素晴らしい景色です。
めちゃくちゃ綺麗整備されてる。
その場で温める甘酒の極み。
佐久間ダム売店 かわせみ
甘酒をその場であっためて出してくれます。
桜舞う静寂の中でボ〜と。
駐車場 (佐久間ダム親水公園) 花と緑の広場内
とても静かでボ〜とできます♪
桜舞い散る🌸綺麗です。
桜の季節にここいら散策も良いですね。
花と緑の広場 (佐久間ダム親水公園)
桜の季節にここいら散策も良いですね。
かわいいデザインです。
大六海水浴場トイレ
かわいいデザインです。
千年の歴史、鋸山の魅力へ。
薜羅洞(日本寺)
薜蘿を「べきら」と読ませていたけど、本当は「へいら」と読むのが正しいみたいです。
鋸山日本寺、千年以上も前からある、楽しいテーマパークの様!
毎月第1土曜日、あかしまるしぇの楽しみ!
コミュニティサロン 明石丸館
毎月第1土曜日のあかしまるしぇに参加しています。
毎月第1土曜日のマルシェが楽しみ。
勝山のアジ船待機所、朝からオキアミ有!
釣えさ道楽屋
限られたスペースの中で頑張って仕掛けとかを揃えているのは分かるけど買い忘れたもの補充する位の感覚でいたほうが良いかも。
平日にイソメ買いました。
2024.2.26訪問しました。
あずまや
2024.2.26訪問しました。
駐車できる場所ありました。
大六神社
駐車できる場所ありました。
台風に負けない、地域の神社を守る。
八雲神社
人口減の地方の神社や寺は何処も維持管理が大変だなと。
台風被害が激しく、建て直しも必要かも。
早かったのか、遅かったのか。
展望台
早かったのか、遅かったのか?
納得いくまで探す物件の宝庫。
鋸南不動産
駐車場が大きく安全ですが 前向き駐車で帰る際に方向転換するのがベスト。
親切丁寧に一生懸命物件を納得いくまで探してくれますよ。
クルーザーでの特別な場所。
浮島神社
クルーザーで行くのにとてもいいとこです。
一人ではいけません。
頼朝桜の標準木を愛でる。
鋸南町役場
1月末〜2月上旬に咲き始めます🌸
ただ普通の役場。
水仙とサクラの花見シーズンは賑やかです!
湖畔
水仙とサクラの花見シーズンは賑やかです!
弘法大師の開けた井戸、歴史が息づく場所。
弘法井
事実かどうかは疑わしいけど……弘法大師様の開けた井戸だそうです。
弘法大師空海は、高度な治水の技術を持っていた?
二階角部屋で絶景の湯。
年間民宿 小松園
お風呂とかもキレイにしてあるし、ご飯も値段のわりにはちゃんとしています。
良いお風呂です。
ダムを見に来ました。
展望デッキ (佐久間ダム親水公園)
ダムを見に来ました。
うどんなどあるようですが、普通の家です。
小磯亭コーヒー
うどんなどあるようですが、普通の家です。
鋸山の頂で大パノラマ体験!
鋸山山頂駅 展望台
鋸山ロープウェイの終着地の山頂駅360度パロラマの豪快な景色が望めます大仏や地獄のぞきがある日本寺へ行くスタート地点ハードな山道を登って降り...
日の出と共に出艇!
竜島海岸トイレ
日の出と共に出艇!
スポンサードリンク
スポンサードリンク