梅と桜の季節、龍踊る公園。
大徳寺公園
普通の公園です。
ひらけた公園では地元のお子様たちがバドミントンで遊んでおられる。
スポンサードリンク
佐古小学校跡地の新たな出会い。
小島養生所跡
小学校の跡地にあります。
佐古小学校が取り壊されて初めて知りました。
樹齢推定800年の楠が圧倒的。
楠稲荷神社
樹齢推定800年の楠が圧倒的。
スポンサードリンク
長崎四国八十八ヶ所第18番霊場 西小島下ノ切地蔵堂
お堂の名前ではなく旧大徳寺の境内にありますと云う事です。
大人のお子様ランチ、トルコライス。
プリムローズ長崎
ランチでトルコライスをいただきました。
大人のお子様ランチ!
スポンサードリンク
びわの種とコラーゲンで実感中。
(株)入来屋
長崎市平間町688-1より移転。
なんか良い感じです。
翌年には長崎樺島町の諫早屋敷に英語塾致遠館を設立、...
大隈重信揺籃の地
翌年には長崎樺島町の諫早屋敷に英語塾致遠館を設立、自らその経営にあたるとともに若者達を教育しました。
スポンサードリンク
名物!
梅ヶ枝焼餅 きく水
目の前で品切れという悔しい想いをしました。
一個が大きく食べ応えがある。
丸山公園近くの絶品タルト。
焼き菓子工房 コリーヌ
モモのタルトどれも良い意味でシンプルで好みの味!
いつもお世話になっております。
丸山公園近くの旨タルト!
焼き菓子工房 コリーヌ
いつもお世話になっております。
お菓子はおいしいのでおすすめです。
樹齢800年の大クス、圧倒的存在感!
大徳寺の大クス
大徳寺の大クス樹齢:800年樹高:14m幹周:13.5m学名:Cinnamomum camphora指定:長崎県指定天然記念物HP「巨木の世...
長崎七不思議「寺もないのに大徳寺」にある立派な大クスです。
圧倒的迫力、800年の大楠。
大徳寺の大クス
長崎七不思議「寺もないのに大徳寺」にある立派な大クスです。
長崎らしい、坂の上の路地の上にあります。
梅香崎神社で梅の香り探訪。
菅原神社(梅香崎神社)
近くにあったので参拝しました。
公園・小学校の近くにあります。
懐かしい昭和のお好み焼き。
ちとせ
昔なつかしいスタイルのお好み焼き。
昭和時代によくあった駄菓子屋の片隅や民家でやってた様なお好み焼き屋さんです。
赤い社殿へ細い階段を上がれ!
稲荷嶽神社
社殿もすべて赤。
細いキツイ階段を登りきったところにある質素な神社。
樹齢800年のくすの木と猫の共演!
楠稲荷神社
樹齢800年のくすの木と猫達がいます。
樹齢推定800年の楠が圧倒的。
日蓮宗の歴史が息づく寺院。
本行寺
日蓮宗の寺院です。
雪の夜に映える、60年の歴史。
西小島上の切公民館
わからない場所にある公民館 公民館の中では広いと、思いました。
雪の降る夜はロマンチック❣️
お昼前に立ち寄りたくなる!
若杉稲荷神社
お昼前に立ち寄りました。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク