進学塾前の絶品料理店。
やぶ
進学塾の前にあるので良く目立つ角のお店です。
大将がとても丁寧で好感の持てるお店です。
スポンサードリンク
安倍川の小さな山で魅力体験。
舟山
安倍川に浮かぶ小さな山。
廃線の遊歩道、線路を散策!
旧:大井川鐡道井川線 堂平駅跡
廃線されてますが遊歩道として整備され線路上を歩いて行けます。
スポンサードリンク
野菜炒めうましチャーハンうまし。
くいどころ龍芳
野菜炒めうましチャーハンうまし。
林道奥の隠れ家、Googleマップで!
鎌沢大滝
訪問日 2024/11/22県道から2kmほど林道を入るとGoogleマップの近くに行けます。
スポンサードリンク
鳴沢の滝へ続く小社。
鳴沢天神
鳴沢の滝への入口に鎮座する小さな社です。
千古の滝と千枚岳、絶景へ誘う!
滝見橋
千古の滝(せんこのたき)が有ります。
この橋の東側に千枚岳への登山口があります。
スポンサードリンク
リニューアル間近の小公園で楽しむ!
松森公園
本日工事関係者がいました‼️リニューアルの兆しありですね🎵楽しみですも。
小さな公園です。
無人小屋の隠れトイレ!
横窪沢小屋
#無人小屋 #トイレ。
迫力のある出水時の景観を体感。
白沢第2鋼製砂防堰堤
鋼管に挟まった岩を見ると出水時の激しさが分かります。
ご住職のお人柄も良く評判の良いお寺様です。
瑞雲寺
ご住職のお人柄も良く評判の良いお寺様です。
安倍奥の悪沢を体験!
七段沢一の滝
塾達者以外の方の入渓は、お勧めしません。
親子で楽しむ谷津山ハイキング!
谷津山
雨の後でぬかるんでいて、木や雑草で景色も見れない。
夕方行かれる方は、藪蚊注意です。
賤機山城の歴史と美。
賤機山城
賤機山城跡、と言っても特に観るモノはありません。
静岡浅間神社で参拝し登りました。
素敵なマダムとコーヒーで癒し。
ファヴォリ(favori)
素敵なマダムに美味しいコーヒー。
このお店ではなく隣のお店のものです。
安倍川河川敷でスポーツを満喫!
安倍川緑地田町緑地スポーツ広場
一年で5.5迄下がりました。
ソフトボールや少年野球、少年サッカー向き。
静岡市街と駿河湾の大展望。
星の展望台
冬に一度訪れましたが、静岡市の美しい景色が一望できました。
足久保奧組から登って行くコース。
お会計後も気配り瞬時!
H&M MARK IS 静岡店
お会計してくれた方が気づいてすぐ対応してくれました!
平日はお客さんは少ないのでゆっくりと買い物ができます。
愛宕霊園で眺めのいい散歩を。
愛宕霊園
久しぶりに友人の墓参りに来ました。
車も置けるし公衆トイレもある。
美しい安倍川橋を歩いて熱唱。
安倍川橋
いつも安全に通行させてもらってます。
トラスの美しい橋です。
冬の絶景、俵峰の氷瀑。
大滝(俵峰)
注意が必要ですゆっくり会話しながらハイキング気分で登りましたが、登り下りとも1時間弱程度でした2月ゆえ少し溶けかかってはいましたが見ごたえ十...
近くのお寺が駐車場を開放してくれています。
安倍川河川敷で広々ワンコ散歩!
柳町安倍川緑地
トランへポリンや柔軟体操?
広い。
野球グラウンドでボーっと!
辰起町安倍川緑地
お金がないときのんびり過ごす、ボーっとしたいなら🎵
気持ちのいい所です。
山域唯一のアットホームな小屋。
赤石小屋
この山域で唯一かな?
料理も美味しく、アットホームな感じでした。
エメラルドグリーンの神秘。
田代ダム
沼平ゲートから27kmの位置にあります。
林道東俣線(自転車以外の一般車両通行禁止)を27㌔ほど進んだところにあります。
清水区の絶景、楽に登れる!
川合山展望台
Könnte steiler sein.
葵区駿河区、清水区が一望出来ます。
南アルプスの絶景を満喫。
富士見峠展望休憩舎
大無間山や青薙山など南アルプスの山々の眺望があります。
目の前の木々が無ければもっと見晴らしが良くなると思う(苦笑)
大井川鐵道からの絶景ダム。
奥泉ダム
立ち入り出来ないので、大井川鐵道井川線の車窓から。
堤高44.5m堤頂長75.6m。
スイスのメカニックが手助け。
King Kustom Bike Japan
素敵なバイク。
山梨県から宮崎県への帰りに静岡SA手前の高速道路でエンジンストールしてしまいました。
茶臼岳の山小屋で自然体験。
茶臼小屋
良いところです。
#茶臼岳 #山小屋 #テント場。
山岡鉄舟の教導石、駿府の歴史を感じる。
教導石
「教導石」の文字は、幕末から明治の幕臣、山岡鉄舟の書。
駿府の歴史!
大井川鐵道の絶景車窓体験。
奥泉ダム
立ち入り出来ないので、大井川鐵道井川線の車窓から。
大井川鉄道に乗りながらとりました。
堰堤の絶景、階段でアクセス!
杉の木沢砂防堰堤
階段があって堰堤の横に立つことが出来ます。
心安らぐ日蓮宗の寺院体験。
法栄寺
日蓮宗寺院。
寒さも忘れる心地よい川辺。
葵の森
寒かったですけど、むっちゃ気持ちがよかっです。
川につながってる道がありました。
川沿いで楽しむ懐かしい散歩道。
秋山スポーツ広場
私わ、秋山、育ちなつかしい場所です。
川沿いの気持ちいい場所。
梅ヶ島温泉帰りの甘いイチゴ!
豊泉 いちご直売所
とても甘くて味が良く美味しかったです!
四つ葉のクローバーが見つかる。
大日峠
なかなかな良い道(嘘)狭路クネクネ道なのでご注意を!
ここを・・・通ったんやけど、峠が・・・丁度、山ん 中の・・・交差点で、面白いよなと・・・思いました。
山自体がご神体の神社参道。
稲荷神社
県道27号の山道に突如として現れる鳥居の神社参道入り口の看板はありますがしばらく歩いても何もありませんこの山自体がご神体なのかもしれませんね...
大玉橋から眺める滝の絶景!
大玉橋の滝
訪問日 2024/12/2県道60号(南アルプス公園線)の大玉橋から見える滝です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク