菖蒲と紫陽花の楽園で、ウェイクボード体験!
イワキプランニング
6年目のお付き合いさせて頂いてますが本当に楽しく過ごさせて頂いています。
菖蒲と紫陽花が満開。
スポンサードリンク
盛全上人の墓所を訪ねて。
比良山 西光寺
盛全上人の墓所がある寺院。
身体障害者にも寄り添うお店。
社会福祉法人ゆたか会
お世話になっていますm(__)m
身体障害者、病院、老人施設完備です。
スポンサードリンク
カレー旨し!
レストランシャクナゲ
カレー旨し!
こじんまりしたレストランです。
合宿にピッタリなバスケットコート!
朽木体育館
バスケットコートが少し狭いです。
合宿もOKですヨ🎵
スポンサードリンク
小さな神社、凛とした風情。
伊吹神社
橋のごく近くに鎮座、なぜ伊吹なんだろう。
集落にある神社。
御屋敷で心温まるひとときを!
御屋敷・犬ノ馬場
御屋敷・犬ノ馬場(≧▽≦)
スポンサードリンク
静謐で趣ある高島の神社。
若宮神社
高島市は同じ名称の神社が多い。
静謐で趣あるお社です。
親切な係に助けられるレンタサイクル。
安曇川駅観光案内所
レンタサイクルがあり、係の方の対応が親切。
とても親切でした。
高島の古刹で500年の歴史を感じる。
曹沢寺
ビワイチ通過点、其の二十六。
父親の故郷にある古刹です。
本堂左の水受け台座、歴史を感じる。
善覚寺
本堂左の水受けの台座(元は宝塔の台座?
琵琶湖の美しさを体感。
八雲神社
御朱印は貰えないようです。
琵琶湖がキレイ。
元禄13年創建の歴史に浸る。
勝満寺
元禄13年(1700)創建。
スッと立ち寄れるガソリンスタンド、キュートな子猫も...
ENEOS 朽木 SS (平井電器石油店)
スッと入って スッと出れる🏍️私にはとても良い⛽💴です(*´∀人)⚠️日曜日が休みなのがね~⚠️
言葉を発したらいけない日なのかと思うくらい店員さんが無言を貫いていた。
居住空間のようなエアコン完備!
旧商家・熊瀬家住宅
エアコンついてるし、誰か住んでるんですね。
琵琶湖を望む緑の中で。
水鳥鳥観察センター側の駐車場
手漕ぎポンプの井戸がある。
こんな場所に、目の前に琵琶湖が広がる緑に包まれる!
大師山ハイキング途中の魅力的な祠。
末光稲荷社
大師山ハイキングコースの途中にある祠です。
外壁塗装で満足な仕上がり。
株式会社北野
細かいとこまで綺麗にしてもらい満足でした。
ご丁寧にありがとう御座いました。
高島市の鯖寿司、古恒が一番美味!
フルツネ
鯖寿司、色々と食べましたが、古恒さんが一番好みです。
高島市の「ふるさと納税」の返礼品として味わっている。
風景絶景、豊富な魚影を楽しむ。
マキノの梁
放流しているのか魚が物凄く多くて風景も素晴らしかった。
待たずに楽しむ、予約制の安心。
ヘアサロン そね
今日はありがとうございました!
予約制なので待ち時間はほとんど有りません。
わんこと散歩に最適な芝庭!
セレマ 新旭シティホール
いつも空いていてわんことお散歩に最適芝もいつも手入れが行き届いている。
お世話になりましたm(__)m
杉谷善住坊ゆかりの寺院。
延命山 阿弥陀寺
織田信長を狙撃した杉谷善住坊が捕縛されたという寺院。
とても美味しいイチゴ屋さんサイズも見たことない大き...
さいとうさんちのいちご
とても美味しいイチゴ屋さんサイズも見たことない大きいものから食べやすい小さいものまでたくさんあります。
琵琶湖の絶景がここに!
安曇川浜園地駐車場
ここから見る琵琶湖はいいよぉ。
意外な発見、宗教施設での学び。
ダルマサンガ 朽木學道舎
塾かなと思っていたが、帰って調べると宗教施設らしい。
藤原宮近くの美味しい畑!
みのり農園
みのり農園一度行きたいね🎵
集落内のお堂で、心を癒すひととき。
薬師如来堂
集落内にあるお堂です。
旧道沿いの鴨川堤で憩う。
金毘羅燈籠
旧道沿いの鴨川堤上にあります。
いい感じの高島トレイルで心癒す。
地蔵峠
いい感じの高島トレイル。
祓戸の神様を祀る、マキノ町の魅力!
唐﨑神社社務所
滋賀県マキノ町(現高島市)にあります。
祓戸の神様が祀られています。
水車回る水郷の里で癒し体験。
針江中央公園
水車が回り、きれいな水で鯉がのんびり泳ぐ、素敵な公園。
水車があるくらいで遊ぶには狭い休憩には最適かも。
最高の技術であなたを治す。
今津オートサービス
最高の技術で治してくれます。
サザンカ咲く季節に、神聖な参拝を。
志子淵神社
サザンカの花が美しい季節に参拝すべし。
祭事での神主は氏子の中から歳下りで受け継いでいます。
いつも親切、あなたの味方!
ヨシハラクリーニング 安曇川店
いつも親切に対応していただいています。
ナベクロ峠の自然を楽しむ。
三国峠 若走路登山口(標高490m)
ナベクロ峠手前は、樹木伐採の為登山道が不明瞭になつている。
美しいものを楽しませていただきました。
郷雲山 瑞光院
美しいものを楽しませていただきました。
高島の道をゆく、山頂の静けさを。
見張山
高島からは比較的整備された道が山頂まで続くものの、倒木に注意。
すべて興味深く、可愛い体験。
きしま陶房
作品・環境… すべて興味深い。
とても可愛い❤️
土日の特別体験!
発酵舎mamma
炭焼き、薪で大豆を蒸して、自分達で潰して味噌を作る体験をしました。
土曜日、日曜日だけのレストラン!
スポンサードリンク
スポンサードリンク