尾道へのサイクリング、戸崎港から。
戸崎乗船場の特徴
向島へのアクセスが便利で、フェリー利用が楽しめます。
バイクや自転車での利用がしやすく、多くのサイクリストが訪れます。
松永の戸崎港からのルートが特に人気で、旅行者に喜ばれています。
周囲に、待合室・トイレなどはありません。運行ダイヤはない様で、船が反対側の港にいる場合は、港にある赤色灯をまわすか、港に設置のボードで合図をして呼び出します。福山からしおまち海道経由で来て、尾道に抜けるショートカットコース。
岡山方面から小型二輪車でしまなみ海道に行くプランで車が余り通らない道がないか考えたところここに到着しました。船が対岸にいればボタンを押してランプを点灯させる斬新な手法がとても楽しく気に入りました。10分間程度で向島に渡れます。料金は240円掛かりますが一度乗ってみると良いかも...
福山から鞆の浦経由で尾道へ向かうサイクリング途中で利用させていただきました。ボタンを押してフェリーを待つ…いいじゃないですか。
バイクで利用しました。船は適時運行している様でほとんど待つ事無く、乗る事が出来ました。時刻表などは無い様で、誰か待っていれば来てくれるようです。船着場に事務所は無く、乗船料をどこで払えば良いのかわからなかったのですが、ふねに乗ってから船員さんが集金に来てくれました。大人一人、250ccのバイク込みで240円でした。安い。乗船し次第そのまま出港します。ロープ固定などしません。サイドスタンドを立てて動かないように自分で保持するだけです。波がない事もあり、揺れる事も無く10分も経たないうちに対岸へ着きました。ツーリングの楽しいアクセントになりました。
これに乗りたくて行きました。大型バイクは270円でした。航路を横切る船があり、横切った後は桟橋が結構揺れてましたのでご注意下さい。トイレ、自販機あり。
松永の戸崎港から向島に渡るルートです。鞆の浦、阿武兎方面へのサイクリング時に良く利用します。運賃は自転車と人 一人で、210円です。
名前 |
戸崎乗船場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-22-8158 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/32/65681.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

広島・愛媛の旅行で、向島に行くのに利用しました。平日は、6:30〜19:30、祝日・日曜は、7:00〜18:00の運航で、時刻表は無く、お客さんが乗り込んだら出航します。閑散の時は停泊しているので、対岸で乗りたい時は、回転灯のスイッチボタンを押すと来てくれます。料金は、普通車(4m以上5m未満)が320円で、長さによって微妙に課金されますが、誤差は50円程度です。5分程の船旅ですが、橋で渡るよりも、景色をゆっくり眺められ、風を感じながら行けるので、絶対にお勧めです。しまなみ海道に行く際は、ぜひ利用してみてください。