木材会館2階の無水カレー。
タカブルカリーの特徴
木材会館の2階に位置する独特なカレー屋さんです。
タイル張りのレトロな建物が印象的なお店です。
無水カレーを楽しむために訪れる価値があります。
木材会館の2階にあるカレー屋さんです。駐車場は店の前に7台ほど、道を渡った所にある市営無料駐車場は50台ほど停められるので車で行っても安心です。メニューは悩むことなく、一択。後は並か、大盛りか、鉄盛りか、野菜を大盛りにするか、その選択になります。私は鉄盛り、野菜大盛りを頼みました。鉄盛りは並の倍ほどのご飯の量(300g位)になります。日本米と違ってインディカ米だと思うのですが、細長くて少し噛みごたえも日本米とは違いますがカレーソースと良く調和が取れてると思いました。辛さは丁度いい感じでしたが知らぬ間に汗が吹き出てました。スバイスが効いてるのでしょうね。香りも良かったです。無水カレーということでソースはとても濃厚でした。また行きたい。そう思える美味しさでした。
「木材会館」と書いてある建物の2階にありました。入る前は古臭い店なのでは?と思いましたが、店内がめちゃくちゃオシャレでびっくりしました!メニューはチキンカレーのみ。飲み物はラッシーやコーヒーなどがありました。女性なら普通サイズで結構お腹いっぱいになると思います。辛めと甘めが選べたら満点だと思います。(私には少々辛過ぎたので)カレーの横に付いている副菜がめちゃくちゃ美味しい。
無水カレーで表から見たらお店わからない所があるよと聞いていたので、バイクでひとっ走り行ってみました。辛さがあり、パンチの効いたカレーでした!美味かったです!
タイル張りのレトロな建物の2階にある。店内はシンプルモダンな造りで外観とのギャップが面白い。店内はかなりこだわった仕上がりで、壁をふかしてノイズとなる線を徹底的に排除している。巾木すら無い。カウンターもテーブルも椅子も削り切ったデザイン。全体的にソリッド感があって個人的に好み。このおかげで窓から見える風景が際立って美しい。肝心の無水チキンカレーはインディカ米と4種の付け合わせが盛り付けられたスリランカカレーっぽい仕上がり。ドライカレーに近い粘度でインディカ米との相性もよくとても美味しかった。
無水カレーを食べたくて娘と行ってきました。土曜日でお客さんがたくさんいらっしゃいましたが、待たずに席につけました。本格的な無水カレーを近場で食べられるのが嬉しいです!お店の内装はシンプルだけど、カウンターやテーブル、イス、食事に使われているお皿など、お店の雰囲気とマッチしていてオシャレで、気持ちよく過ごせました。カレーはしっかり煮込まれたお肉がほろほろでおいくて、副菜が四種類添えてあり、スパイスカレーで色々味変できて最後まで美味しくいただけました。
名前 |
タカブルカリー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

前から気になっていて、ランチに立ち寄りました!メニューは無水チキンカリーの一択👍悩まなくて良い😁大盛り等はあります!とっても洒落た店内でカウンターは厨房を見ながら待てる特等席👌私には最適な辛さでもうちょと辛いとヒー🥵です笑笑ラッシーを頼んで、お口休めには最適でした😋お店が材木会館の2Fでどこかまず悩みます🤣外観からは想像出来ないお店です🥰