静かな民家の中、迷わず山道へ!
聖ヶ滝の特徴
車が道を塞いでおり、訪れる際は注意が必要です。
静かな雰囲気の周辺で、民家に囲まれています。
駐車場がないため、路肩に停めてアクセスする必要があります。
2021.12.6訪問。道路沿いに立ってる「聖ヶ滝」の看板を過ぎてちょっとのところにバスの旋回場所があって広くなってるので、車はそこの隅に駐車しました。「聖ヶ滝」の看板の所から、徒歩で民家と畑の間を通って行きます。最初、車で「聖ヶ滝」の看板の先を曲がってしまって「あれ?どこ?」ってなりました。徒歩で畑の横をまっすぐ過ぎて、沢に向かって下って行きますが、急斜面に設えてあるとても細い道を下るので、スニーカーよりもしっかりした靴をお勧めします。沢まで降りたら、左手に向かって少し沢沿いを歩くと滝が見えてきます。自然に囲まれて日常を離れたひと時を過ごせます。
・駐車場なし、トイレなし・路肩の方にちょこんと停めることは可能・看板がちゃんとある・周りは民家なので静かに。・畑の横を数分歩いていく。・少し急で落ち葉もすごいので足元に気を付けて。・滝を左斜めからみる形。正面にはいけない・3本くらい水流があり、下には冷たい水がたまっている・倒木が結構あるので、用心。・結構迫力がある。・マイナスイオンを感じることができる・下に三角おにぎりみたいなのがあって面白い・聖湖にしろ、聖ヶ滝にしろ、聖とついているものはやっぱり最高・ちなみに読み方は「ひじりがたき」。「せいがだき」ではない結果、最高。
駐車場から山道をしばらく歩くとすぐにたどり着けます。幅の広い滝で迫力もあり、近くから見上げると青空とのコラボも楽しめます❗
名前 |
聖ヶ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

行きたい場所ではありますが、毎回ストリートビューにも写っている車が道を塞いでおり入ることができません。