横浜で味わう濃厚煮干しラーメン。
丿貫の特徴
煮干しラーメンランキング第1位の味わいを楽しめるお店です。
毎日変わる創作そばが飽きさせない魅力の一つです。
駅近でアクセス良好、仕事帰りのランチにも最適です。
丿貫(へちかん)創業の地に5年以上ぶりに来ました。弘明寺とアソビルに支店があります。水曜昼でしたが客足は切れることはなく、人気でした。メニューは日替わりなのでXで確認してから来ることをお勧めします。昼はビールしかありませんでした。今度は夜日本酒を飲みに来たいものです。津軽極煮干蕎麦をいただきました。節系の酸味がきいたスープに粗めの油を合わせたものとのことでした。香ばしく炙った煮干しを使ったのかかなり鮮烈な香りが広がります。多加水のピロピロの麺とネギとシナチクがよいハーモニーで、あっという間に完食です。ご馳走様でした。
いつか行ってみたいと思い、此方方面に用事が有ったので訪問致しました。路地裏でここでいいのかな?という場所にお店が有りました。お昼過ぎにだったので少し待つことになりました。お店の前で並ぶのではなく、建物のすぐ横に有るコインパーキングで並ぶ事になります。待っていると店員さんが人数と注文を聞いて来ました。※注文は聞かれる場合とお店の中で直接注文する場合があるようです。今回は紅ズワイ蟹と浅利の濃厚とトッピングは肉増しにしました。水はお店入口に有る給水器でセルフになります。暫く待っていると着丼。まず、スープを一口すするとガツンと蟹と浅利の風味が口に拡がりました。※自分的には蟹の味の方がかなり強かった感じがしました。麺は加水率低めの硬めでスープに負けない小麦の風味が有り自分の好みにピッタリでした。別皿で頼んだ肉増しは薄くスライスされた肩ロース。スープにはつけないで単体で食べる事にしました。胡椒が効いていてお酒のおつまみにも合う気がしました。追加で牡蠣のあえ玉を注文しました。注文する時にニンニクを入れますかと聞かれましたので入れて貰いました。牡蠣が濃厚でニンニクが控え目に感じました。今回はスープに混ぜたりせずに混ぜそばの要領でそのまま頂きました。とても濃厚で美味しかったです。季節毎にメニューが異なるとの事ですので又違う時に訪問したいです。後夜は蕎麦前スタイルとの事ですので日本酒大好きな自分としては夜も是非訪問したいです。
煮干しラーメンランキング第1位(個人的)昼はラーメン屋夜は日本酒メインの居酒屋さん。ラーメンも食べれますが日本酒の注文は忘れずに!夜の席は予約も可。野毛N-1で間借り営業してる頃から行ってます。2016年頃こちらの福富町で自前店舗オープン!現在は佐藤社長自ら腕を振るうことはありません?が味は継承されています。個人的煮干ラーメンランキングNo.1スープの出汁が半端なく美味しい高級懐石料理屋に来たのかなってくらいに感動いろいろな煮干しでスープを作っており、魚、海老、蟹、烏賊、貝など毎日のように違う出汁で毎回新しい味に驚かされます。肉増しは別皿がおすすめ最近はなかなか食べれなくなりましたがリゾットがあればまた食べたいJR関内駅北口から徒歩5分ほどのとこにあります。
やっと初訪。ノーマル煮干蕎麦と黒酢和え玉を注文。煮干蕎麦は濃厚過ぎず適度なドロドロ感でエグみも無く美味。麺は味が付いてるのかスープを吸ってるのか何となく味感あり。美味しかった。
横浜で煮干ラーメンといえばと勧められて。11時半で6人程度待ち。確かにスープも美味しいが麺も美味しかったです。和え玉は混ぜそばみたいなかんじですが、和え玉単品は駄目とのことで、煮干しクラシック玉子のせと烏賊ゲソのアヒージョにしました。ハーフがもう少し安くなってくれるとなお嬉しいですかね、、
煮干し蕎麦と言ったら丿貫関内福富町弘明寺横浜アソビル3店舗ともメニューが毎日違うのもウェブで調べて食べたいら〜めん🍜探して行ける濃厚な煮干しのダシ毎日メニューが変わる。メインメニュー3品メインラーメンを食べた人のみが食べれる和え玉3品自分のおすすめはデスメタルおさかな天国ニラ蕎麦類。
みなとみらい方面に行く用事があったのですが、いい機会だからちょっとランチに寄ってみました。日曜日の13:45頃にお店のすぐそばの待ち客が並ぶ駐車場に到着。10名ほど先客がいらっしゃいました。25分くらい待って入店。あらかじめ注文してあった「オマール海老の蕎麦」と「冷やし烏賊煮干しつけ蕎麦」が間もなく提供されました。どちらも美味しかったのですが、特に後者は他では食べたことのない独特の味でした。好みがわかれるところかもしれませんが、烏賊のワタやカニ味噌が好きな私たち夫婦にとっては最高の一品でした。富山県に行くと必ずキトキトキッチンという銘柄の甘エビやホタルイカのバーニャカウダを購入するのですが、それに通ずるものがありました。
週末には行列の出来る様を横目で見ながら通り過ぎるだけだったのだが、平日閉店間際で空いていたために、初めて入店。愛想の良い店主とアシスタントの女性。で、肝心の味はというと、余り煮干の味を感じることなく、ただただしょっぱいだけ。麺は固。シャーシューは美味しかったかな。この評価はあくまで個人の好みの結果です。
煮干しのスープとそれと相性の良い麺、この2つだけで十分美味しいと思います。他の限定食やトッピング類に興味が湧かないほどです。そのせっかくの拉麺を酒で台無しにもしたくありませんから、夜間の部に行けない事が残念。駐車場は周辺のコインパークが充実しているので便利です。
| 名前 |
丿貫 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-251-2041 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~15:00,19:00~23:00 [日] 11:00~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本日は横浜方面に来たので前から気になっていて丿貫さんへ。へちかんと読みます。ムズ。今回は煮干Classicと、チャーシューをオーダー。トッピングしないとチャーシューゼロなんかな?うん、うまい。ええ感じの煮干。もっと濃厚でも良いけど良い感じ。ニラと生七味の和え玉もおいしす。