小浦海岸へ続く異国情緒のトンネル。
小浦海岸手掘り隧道の特徴
小浦海岸に向かう山道の途中に位置する隧道です。
異国情緒を感じながらトンネル探検が楽しめます。
行き方がややわかりづらいので、事前の準備が必須です。
御宿町の小浦海岸へ向かう山道の途中にあるトンネルです。一直線なので外光は差し込んで来ますが、泥濘んでいる場所もあるので懐中電灯などあると良いでしょう。坑口向かって左手に行き止まりの横穴があります。
ちょっと異国情緒を味わえそうな場所。叢(くさむら)を掻き分けて行かなければならない時がある。雨天後数日はぬかるみが有り。海岸直前に50cm程度のギャップ越えがある。お洒落服装履物以外の装備があると後悔しない。時間帯によってはほぼプライベートビーチに出来るかも?
一般道からは少し歩きます。ぬかるんでると滑りやすいです。駐車場は近くのドンロドリゴが使えます。歩いた先の絶景は素晴らしいです。
駅前でレンタルサイクルして行きました。キョンもいました。一人で通るのちょっと躊躇しましたが、私が通過したあと2組くらい来ていました。落石注意と書いてあり、確かにトンネルの足元には石が落ちていました。
元旦に日の出を見に行きました。通れないかと思ったのですが、人がいたので付いて行ってしまいました、、トンネルは真っ暗で雰囲気ありますが抜けるととても綺麗な海岸が広がっています。ドライになったススキも太陽を反射して黄金色でとても綺麗な空間でした。
行き方がわかりづらいです写真を貼付しといたのでそこから3分ぐらいでたどり着けます♪トンネル内は昼間でも暗く泥道です靴が汚れるので注意が必要です。
| 名前 |
小浦海岸手掘り隧道 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小浦海岸の入口から徒歩5分程度の場所にあります。徒歩のみとなります。隧道自体は、全長100mほどでしょうか。明かりとかもなく、隧道内も土で場合によってはドロドロになっているかもしれませんのでご注意ください。※小浦海岸のレビューは「小浦海岸」の方をご参照ください。車の方は駐車場は以下の2つかなと思います。①「ドン・ロドリゴ上陸地駐車場(無料)」※2024年9月現在Googleマップ申請中。もしくは「公益財団法人海洋生物環境研究所 中央研究所」近辺に3,4台止められる小さな無料駐車場から徒歩1分ほどで小浦と書かれた海沿いの方にいく道の先にあります。②ちょっと歩きますが、「大波月海岸駐車場から小浦海岸入口のところまで徒歩12分ほどです。そこから海岸まで15分ほどかかります。