鯛の旨みが溶け込む、三宮の新たな流行。
鯛白湯らーめん〇de▽(まるでさんかく) 三ノ宮店の特徴
鯛の出汁がしっかり効いた、絶品ラーメンを提供しています。
店内は高級感のある黒基調で落ち着いた雰囲気です。
銀の葡萄ブランドの一員として、特別感を味わえます。
いつも並んでいるお店だけど並びが少なかったので入ってみました。鯛白湯とろり\u0026肉ずし1360円を注文。盛り付けがなんか見たことあると思ったら座銀さんの系列店のようで、肉すしと麺は同じ印象でした。とはいえ味はやはり美味しかった。鯛より鯛の味がした気がしました。旨味よりそっちの方が驚きました。鯛パウダー?的なものが鯛を濃くしている感じでした。なので旨味をじっくり味わえそうなあっさりの方も食べてみたくなりました。
ここの系列店が好きで先に行った家族から美味しかったとお勧めされたので行ってみました。バーの様なオシャレで落ち着いた雰囲気。卓上にある「まるで初鯛験」のポップに書いてる内容がなるほど、と分かります。ラーメンはシンプルにとろりorさらり。あとは乗せる具材やセットの組み合わせが変わるメニューで、入り口の食券で先に購入します。見るからに美味しそうなとろりを連れが、私はさらりを注文しました。とろりを一口頂きましたが濃厚で美味しかったです。分かりやすい美味しさ。ただ、個人的にはさらりが感動でした。とろりに比べると少し物足りない優しい味かなと初めこそ思ったけど、食べ進めるとじわじわとその美味しさが感じられて、鯛の味わいを存分に堪能するにはさらりの方が良いのではと思いました。また、味変のアヒージョオイル?。これの変化が素晴らしかった。めちゃくちゃ美味しかった。とろりは初めから最後までストレートに濃厚な美味しさが楽しめる一杯でさらりは食べ進める度に美味しさが増していく最後まで飽きる事なく楽しめる一杯という感じでした。もちろん好みですが、どちらにせよ食べる価値ありのラーメンでした♪店員さんも大変丁寧で良かったです。ご馳走様でした!
すごく鯛の出汁が聞いていて美味しかったです!ホタテかと思ったらメンマが○と△に切られていたと振り返ってから思いました(笑)系列の座銀に行ったことがありますが、座銀はごぼうが人気でしたが、ここのお店はごぼう天ありますがあまりごぼう推しでは無いのかな?あんまり写真とかも載っていなくて鯛めしと肉寿司を推してる感じでした!サブメニューが売り切れの物がありましたが、サービス対応して下さったりお気遣いが素敵でした。オシャレな店内でしたがそんなとこに飛ぶ?!っていう食品から遠い壁にラーメンの汁が飛んだ後みたいなのが少し気になりました。でも基本的には綺麗で清潔感のある素敵なお店でした!調味料は無いので味変は出来ませんがスープも美味しく飲み切れそう😋笑白湯以外も気になりました🫶店内はカウンター8席くらいとボックス席(2人席)が1つでした。ずっと並んでいますがラーメン屋さんなので回転率はいいかと思います!接客もみなさん丁寧で素敵なお店でした。
2024/05/01オープン。銀の葡萄グループのラーメンやさん。鯛を軸にしたラーメンが楽しめます。店内はラーメン屋さんと言うよりバーのような雰囲気。おしゃれと感じるか落ち着かないと感じるかは人それぞれかも。鯛白湯とろり、鯛清湯さらりをそれぞれオーダー。肉寿司もセットで。どちらも鯛の旨味をしっかり感じました。まさに飲む鯛。さらりは牡蠣アヒージョオイルで味変もできます。肉寿司は見た目も美しいですが、味も良かったです。お盆が少し汚れていたので、もう少し細部まで気を使うとより良いかなと思いました。
三宮駅直ぐにあるラーメン屋さん店内の雰囲気は高級感がある黒基調のお店。今回は特製鯛白湯とろりを注文外の券売機には嬉しい両替機付き追加注文は店内で現金でできました。濃厚なスープはしっかりと鯛の旨味を感じることが出来ます麺は細麺でしっかりとスープに絡みひと口ごとに鯛の旨味を実感できます肉寿司はラーメン屋さんのクオリティとは思えない程の美味しさでした再訪したいと思います。
・麺's room 神虎・鶏soba座銀・フラン軒などを展開する「銀の葡萄」のブランドのひとつ、鯛の旨みが存分に楽しめる鯛ラーメンのお店【鯛白湯らーめん ○de▽】が三ノ宮にもオープン。まるでラーメン屋じゃないみたいな外観、店内もBARのようなスタイリッシュでラーメン屋の固定概念を覆す空間は「まるで〜みたい」と想像してしまいますね。漁港直送と丁寧な下処理にこだわったスープ、香りの強すぎる小麦はあえて控え繊細やスープとの相性を考えた自家製麺麺、真空低温調理のチャーシューや熟成メンマなど、随所にこだわりが。メニューは、■鯛白湯「とろり」← オーダー天然真鯛と水のみで約8時間炊いた濃厚スープに数種類の具を合わせた、奥深い旨味が広がる贅沢な一杯と、■鯛清湯「さらり」丁寧にローストした天然真鯛から旨味を抽出、牡蠣オイルで仕上げた淡麗な一杯の2種類で、鯛めしや肉寿司、唐揚げなどのサイドメニューもあり。メンマも○と▽の形に。通し営業なので使い勝手もいいですね。
名前 |
鯛白湯らーめん〇de▽(まるでさんかく) 三ノ宮店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-977-7447 |
住所 |
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目2−14 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

券売機は1000円札のみ対応で両替機は、新紙幣非対応なので要注意です。鶏そば座銀さんの系列?ということで、ごぼうのアレがあります、美味しいですよねアレ。価格設定は比較的高めだと思いますが、ラーメン単品だと1000円いかないくらい。鶏そば座銀さんもそうですけど複数人でワイワイ行くようなお店ではなく、1人もしくは2人のような落ち着いた雰囲気の店内でした。個人的に慣れるまでソワソワするようなお店です。味のレビューは他の方がされてるので割愛します。今回食べたのはとろりの方なので、次回はさらりの方を食べてみたいと思います。