妬泉の泉源、温泉情緒満載!
妬泉源の特徴
妬泉源の近くに寄ると、温泉の独特な匂いが漂います。
昔の伝説に由来する泉源の名は、美人が嫉妬して湯が噴き出したことから来ています。
有馬温泉街を散歩中に見つかる、他の温泉源とは異なる魅力がある場所です。
昔、美人が泉源の前を通ると嫉妬してお湯が噴き出したことからこの名がつけられたといわれています。と書かれていましたが、めちゃくちゃ面白いですね😆夜はライトアップまでされていました✨
2020/5/16温泉の源泉です。かなりの高温らしく近づけない様になっていました。温泉の噴き出す音はかなり迫力あります。
有馬温泉街を散歩していたら見つけた泉源。間欠泉なのでお湯が常に出ているわけではないのですが、湯気から温泉の香りがしてとても良い雰囲気でした。嫉妬からお湯が湧き出た、という言い伝えも面白いです。
【2023.3.12】今日はたくさんの観光客がいましたΣ(・∀・;)ここは通りからほんのちょっと離れたところにあります✋温泉♨の匂いが凄く感じられます。
最近ではコロナ禍の外出規制も緩くなったせいなのか?温泉街散策を楽しむ女性が増えたこともあり、貴女の様な別嬪さんが多く通るので、嫉妬のあまり休む間もなく湯けむりをチコちゃんの蒸気のように立ち上らせています。別嬪さんとは、小野小町よりも楊貴妃よりも美人な、そこの貴女のことやで!知らんけど!(笑)なんや知らんのかぃ~!(自称別嬪さん)以上、嫉妬とは恐ろしい説明の関西弁のボケと突っ込みでした?
他の温泉源とはひと味異なっています。これぞ温泉と思っていたのですが、「うわなり」の字「妬」を見て気になり、この字よく見かけるよなと思いながら、いわれ書き説明を読んで昔から人の性質は変わらないのでしょうかと現実に引き戻されました。それは別にして、感動した点として途切れることなく吹き上げてくる蒸気に自然の偉大さを感じます。98度の高温がわいているのだそうです。そしてここの温泉は、あの金泉なんだそうで、ここから「金の湯」に配管されているのでしょうか。有馬温泉と言えば、金の湯のイメージだったので金泉源の一つを確認できて良かったです。
名前 |
妬泉源 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-904-0708 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

妬泉の泉源で、近くに寄れば温泉の匂いがします。