レトロな古民家で近江牛ハンバーグ。
Hako te Akoの特徴
ユースホステルをリノベした魅力的な古民家です。
近江牛合挽ミンチを使用した絶品の煮込みハンバーグがあります。
レトロな雰囲気の中で手作りランチを楽しめるお店です。
近江牛合挽ミンチの煮込みハンバーグをいただきました。(税込み1600円)読み方はなんて読むんだろうなーと思いながら店内へ入ってみるとクラッシックなとてもいい雰囲気のお店です。料理もとても美味しく、ご飯ではなくパンにして最後までデミグラスソースを堪能するのがいいと思いました。今回はご飯にしましたが次回はパンにします。
レトロな雰囲気で、手作りランチが頂けます。ハンバーグランチが、オススメです。冬は、暖房してあっても床から冷気があり寒いので、カーペットが敷いてある席がオススメです。ひざ掛けもあるので、利用して下さいね。テイクアウトでパンやクッキーあります。
以前から気になっていたお店。結構混み合うと書かれていたので予約をして伺いました。建物は文化財に指定されており、靴は脱いで上がります。昔の建物をそのまま使用されて趣きがあります。隙間風が入らないようにマスキングテープなど貼られて 室内は若干寒さは感じますが、暖房器具も膝掛けも準備されてました。ただ廊下は恐ろしく寒かった(笑)お食事はランチメニューで煮込みとメンチカツをチョイス。煮込みハンバーグは以外とあっさりと美味しかったです。メンチカツは油がしっかり切れていなかったので 私の胃には負担が、、。ランチスイーツの300円は超お得な感じがします。
| 名前 |
Hako te Ako |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-8529-1360 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
西国巡礼のランチで伺いました名前を書いて、30分くらい待ったかなースタッフの方は、混雑でバタバタされており笑顔はありませんでしたユースホステルをリノベした古民家です京都には町家のカフェ、レストランがあるし特に珍しいこともないです煮込みハンバーグは、美味しかったですメンチカツ定食は、少し油っぽいかな?