西宮北口から芸術の扉へ。
兵庫県立芸術文化センターの特徴
西宮北口駅から屋根付通路で濡れずにアクセス可能です。
コベルコ大ホールは音響設備が素晴らしく、落ち着いて音楽が楽しめます。
バックステージツアーや多彩なイベントが充実していて、芸術に触れる機会が豊富です。
コベルコ大ホールで、とあるコンサートを観覧。厳かな雰囲気で楽しめました。裏舞台には、無数の有名人のサインが壁に直接書かれています。建物が新しいので、トイレなどもきれいです。西宮北口駅までのアクセスも良好です。阪神間らしい、おしゃれな建物です。
後ろの方の席でしたが、見た目より音の響きが少なかったので、星をマイナス1ですが、雰囲気もよい良いホールですよ。
スペイン国立バレエ団の公演に伺いました。何年か前にも一度来たことがありますが、阪急西宮北口駅から、案内表示のままに行ける素敵はホールです。
バックステージツアーに参加しました。皆さま親切で楽しかったです♪ワンコインコンサートでは、満員の4階席でしたが、よく聞こえ、とても良い音で驚きました。
朗読劇「この子たちの夏 1945・ヒロシマ ナガサキ」を観劇しました。初めて訪れましたが、思ってたより広い敷地で、内外ともにきれいで雰囲気の良い建物でした。カフェのシステムが分かりづらく、同じ店内だと思って奥の席に座ったあと、カウンターに席を移動するように言われました。動線はあるものの別の店だったのかよく分かりませんが、あまりいい気分ではありませんでした。観劇自体は大変良いものでしたが、カフェの分かりづらさで星4つとさせていただきます。
GW期間中、14時開演のコンサートを鑑賞するために訪問しました。阪急西宮ガーデンズでお昼を食べようとしたのですが、レストランがどこも大行列で驚きました。仕方なく1階のフードコートでランチを頂くことに。芸術文化センターはレストランも併設されているんですが、1人4千円程度は想定しておく必要があります。阪急西宮北口駅からの連絡通路にも飲食店がありませんので、次回からは梅田でお食事を頂いてから訪問しようかと思います。会場内の写真がありますが、こちらは開演前に撮影しました。2階の大ホールでしたのでかなり広い会場です。肝心のコンサートも色々と楽しませてくれる要素があり、何よりも交響団の皆さまや指揮者の方が嬉しそうなのがよく伝わってきました。梅田界隈にもフェスティバルホールやシンフォニーホールがあるのですが、アットホーム感のある違う良さを感じました。こちらのネット会員は無料で入会できますので、音楽お好きな方でしたらお勧めします。
初めて伺いましたが、西宮北口駅から直接屋根付通路で到着しました。歌手と大阪交響楽団と6人の歌手のハーモニーが楽しめました。音響も素晴らしく特に八神純子とNOKKOが最高でした🎵駅周辺も生活施設が整っておりいい街です。
音響設備がすばらしいです。ミュージカルSPY×FAMILYを観劇しましたが、生オケが入っていてすばらしい演奏でした。座席も観やすくて、いい劇場だと思います。
西宮北口駅から歩いてすぐそこ!とても綺麗な会館でしたよ😁大ホールは圧巻です!カフェ、喫煙スペース有り。
| 名前 |
兵庫県立芸術文化センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0798-68-0223 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駅から近く、雨でも屋根付き通路があるので傘をささずにいけます。阪急中ホールは見やすく、音響も良かったです。