家族が通った、信頼の教習所。
東亜自動車学校の特徴
自宅から近くて通いやすく、便利な立地の自動車学校です。
待合室はカフェのようにお洒落で、リラックスできる環境です。
若年の教官が親切で、楽しい授業が印象的な教習所です。
一番近くにあり、親も通っていた教習所だったのでここにしました。最初は車の運転がとても怖く緊張していて、安全とは言い難い運転でした。そんな私に優しく教えてくださる方もいれば厳しく教えてくださる方もいました。厳しい教官の方には最初萎縮してしまいましたが、しっかり話を聞くと安全のために必要なことだとすぐ理解ができ、むしろ厳しくて良かったと安堵しました。私のように甘やかされて育った人間にはこのくらい厳しく何回も言われないと、きっと危険なものだと分かっていてもどこか軽い気持ちのままで免許を取ることになっていたと思います。ただ厳しい教官の方だけでは心が折れていたと思いますので、優しくもはっきりと言ってくださる教官の方もいて安心しました。教官の方もわからないところを聞くと私が理解できるまで教えてくださったこともとても感謝しています。また、事務の方にも大変お世話になりました。落とし物や不明な点を聞いた時にわかりやすく教えていただくなど本当にお世話になりました。これから初心者として公道を運転します。これから何十年経ってもここで学んだことを忘れずに、優良ドライバーになれればと考えています。ありがとうございました。
家族に勧められて入校しました。受付の方はとても明るく良い雰囲気でした。また教官の方々も優しく教えていただいて、分からないところも出来るようになりました。僕はMTでやっていましたが、時には厳しく指導を受けてもらい、メリハリをつけて運転することが出来ました。この自動車学校に入校、そして卒業できたことがとても嬉しい気持ちでした。短い間でしたが、お世話になりました。
AT限定解除を行っているのですが、4時間で検定って無謀じゃないか!正直ちょっとびっくり。だた、研修のお値段は、担当してくれた方が非常に良い方で安くしてもらったので、そこは満足しています。
自宅から近いのでここに通っていました。居心地が良かったので過ごしやすかったです。自分は運転の技術がなかなか身につかず見極めでは苦戦しました。しかし、プロの方々の指摘のお陰で修検、卒検共に1発合格できました。正直、卒業してしまったのでこれからの運転が少し不安です。教わった事をしっかりと肝に銘じようと思います。お世話になりました!! 教習所の方々に感謝。
スタッフの方は丁寧で親切ですし、待合室はカフェのようにお洒落です。
授業は良かったとは思いますが、技能でははっきりと下記のような文面を言われ心が折れました。初めて車に乗る時に先生からは「何も俺は教えない」と言われ困惑しました。その先生曰くは「自分の体で覚えろ」という意味らしいですが、初めて乗るのにも関わらず何も教えないと言われ、正直どうすれば良いのか分からなくなりました。その他にも、仮免や本免の試験で落ちて泣く人の意味が分からない努力も何もしていないのに泣くのはどうなのかなどと言われて、どう返せば良いか分かりませんでした。また、授業が進むにつれ、私の努力不足だとは思いますが、ため息や「なんでそうなるの? 」「車に乗るのは向いていない」などと言われました。自分はマニュアルを乗っていましたが、先生方からは「そんなのだったらマニュアルじゃあなくてオートマしな」「なんでそんなに頑固にマニュアルにこだわるのかな」と何度も言われ、最後には「車に乗ってて楽しい?」と言われさすがに心が折れました。全ての先生がこんな形の先生ではありませんが、このような先生もいらっしゃいます。もし、はっきりと意見を求めたい方はこちらがよろしいのではないでしょうか?
普通免許取得で昔通いました。その時はめっちゃ怖い先生や様々な先生がいて、教習車は◯ンサーでクラッチに癖がつきすぎててすごく難しかったです。自分が通った時とはコースが変わったのか以前教習車の後ろを走っていたのですが、4号線は特に車通りが激しいのに、左車線に入ったと思ったら右車線に寄ってきてぶつかりそうになりました💢もっと厳しく教えるべきだと思います‼️免許取得してから困るのは教習生です。
とても良い先生で楽しかった。おかげさまで1発合格できました。
普通自動二輪の免許取得の為に、こちらに通わせてもらいました。仕事をしながらなので中々予定通りに教習の予約がこなせず、ご迷惑ばかりおかけしました。教官はとても親切で根気よく教えてくれました。おかげで免許を取ることが出来ました!ありがとうございます。つづけて大型二輪も通わせてもらいますので、よろしくお願いいたします。
名前 |
東亜自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-567-3231 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

これは10年くらい前の話なので、現在の東亜自動車学校とは無関係です。現在の運営については、最新のクチコミで確認して下さい。当時、複数のコースが設定された地図の通りに車を走行するという教習がありました。記憶力に自信がなかったので事前に地図を覚える必要があるかどうか教員に確認したところ、合否の判定に地図の暗記は含まれないと聞いて安心しました。しかし、当日に別の教官から指導を受け終わった際に『地図を覚えてないから不合格』と言われました。非常に驚き、『前回の教習の先生に確認した時は、地図の暗記は合否に無関係』だと言われたことを伝えると、その指導教官は無言で合格に変更してくれました。あの時、勇気を出して教官に伝えられて良かったと思いました。また、事前に地図の暗記は合否に関わらないことを確認しておいて本当に良かったと思っています。現在は、このような指導教官による合否判定の基準の違いは行われていないそうです。以前よりも素晴らしい教習所になったと知って嬉しく思っています。