安達太良山の間接照明、癒しの温泉紀行。
空の庭リゾートの特徴
部屋のリフォームが施され、間接照明が魅力的なおしゃれ空間です。
周囲が山に囲まれた静かな環境で、癒しの温泉体験ができます。
サーロインステーキなど、食事も豊富でおしゃれなホテルとして人気です。
建物は古いですが、部屋はリフォームされており、間接照明が沢山ありおしゃれでした。岩塩の間接照明の光が優しくて良かった。ただ館内とレストランが暑かった、陶板浴のプランが付いていたので入りました、身体が良く温まり色んな効能があるようです。温泉は濁りがあり良かった。夕食は野菜料理が多くとても美味しかった。部屋数がそれほど多く無いので混み合わず静かに過ごせました。是非また行きたいです。
従業員の皆さんがとても親切で、落ち着いてゆっくりすることができました。部屋もお風呂も掃除が行き届いており、とてもキレイでした。快適な空間を提供していただき、ありがとうございました。
日帰りの入浴で利用させていただきました☺️800円で10:30開始ちょっと経ってからの利用で、11:30位まで。男性は1人も居なく貸し切り状態で、ゆっくり利用が出来ました😊受付の方々の対応は、さすが宿泊施設だけあって、丁寧な対応で、とても満足でした。お風呂は内湯と露天で、お湯も湯の華が浮く位なので、効果はあるかなと☺️機会があればリピートしたい施設でした🥰
日帰り温泉\u0026陶盤浴で利用しました。1500円で陶盤浴と温泉が利用できます。(宿泊者は1000円)利用料金には作務衣、陶盤浴用タオル、温泉用のタオル代が含まれています。脱衣場に化粧水、乳液、クレンジング浴場にシャンプー、リンス、フェイスウォッシュがあるので自分の化粧品のみ持参で行けるのがありがたかったです。受付で陶盤浴の説明をしていただけるので初めての人でも安心して入れます。【陶盤浴】男女兼用、女性専用と分かれてます。エリアには休憩場所もあり水も用意されてます。1時間の利用で汗をめちゃかきました。ドライサウナが苦手な人にオススメです。【温泉】源泉掛け流しの内風呂、小さめの露天風呂。内風呂の方が少し熱め。日により白濁加減が変わるようで、私が入った時は臼濁りでした。利用した日は天気がよく露天風呂からは新緑の木々、鳥のさえずり、風が吹き抜ける音…ゆっくりと最高の温泉を楽しめました。陶盤浴1時間の中に温泉利用時間は入っていないため、陶盤浴を堪能した後に汗を流し落ち着いた頃にたっぷりと温泉に入れます。これで1500円!お得過ぎる…陶盤浴の数に限りがあるため、伺う前に問い合わせか事前予約をオススメします。
周りは山に囲まれて静かな場所でゆっくり温泉に癒されました!夕食と朝食はバイキング方式で料理もとても満足でした!
妻と泊まりましたが、名前にリゾートと書いてありますが、普通の旅館にリゾート感を出したかったといった感じです。食事はゆっくりと食べることができ、コース料理が机に並べてありますが、それ以外にもバイキングで食事を追加で持ってこれます。お酒の肴となる料理が多くて、食後のデザートも種類が多くて良いです。妻はアイスが6種類もあって喜んでました。また、お風呂はもちろん温泉で温度はそれほど高くなく、ゆったりと入れました。部屋については、洋室で1段高くなっている畳に布団が2枚引いてありました。ベットではなかったですが、和室のようにゴロゴロできて良かったです。部屋にはトイレと洗面台しかありませんでした。
バス停の前にあるので便利です。ハーフビュッフェです。素朴で美味しい。温泉は少し熱め。
遠方からの友人を案内するにあちらこちらを訪ねては見てますがこちらは、とてもゆったりしていて素敵な場所と思います。その名の通りに、空が近くて、「空の庭」と言うのが、頷けます。泊まって、露天風呂の湯船からゆっくりと星空を眺められたら雰囲気も上がりますね。日帰り温泉として、お試しに成るのも良いかと思います。
日帰り入浴1200円でした。サムイやバスタオルのレンタル込みです❗岩盤浴も、湯の華のお風呂も、お肌ツルツルになります❗地元で、大切にしあってる温泉ホテルだと感じて、お行儀よく利用させていただきました🤭
| 名前 |
空の庭リゾート |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0243-24-2306 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
宿泊で利用しました。写真とイメージが違いましたが、口コミに建物は古いと書いてあったのであらかじめ見ていけばよかったと思っています。食事は健康的な感じ。デザートが多かったのが良かったです。大きな施設と比べて食事所も混みあっていないので、ゆったりくつろぐのには向いています。映えを意識する若者向けではないかもしれません。