センター南のアートな迷路。
港北 TOKYU S.C.の特徴
横浜市営地下鉄センター南駅から徒歩1分でアクセス良好です。
地下1Fのロピアが特にお気に入りの食材スポットです。
プチプラファッションや多様なテナントが揃う楽しいショッピング体験が魅力です。
たくさんのお店が入っていて、映画館もあって、楽しいです。建物の前も、広場があって楽しいです。建物内の構造も、歩いていて、お店の内外、色々な景色が見れて楽しいです。
大分古く成りましたね!トイレは全てリニューアルした方が良い気がします。駐車場のスペースは沢山有るので停められない事は先ずありません!A館B館と別れて居て何度利用しても駐車場にたどり着けない事が有ります、情けないですよね!
フロア案内が少ない。エレベーターやエスカレーター周りに無いとか、今時こんな事あるんですね。どのフロアに何があるのか、公式サイト見るのが1番早いとか、ちょっとどうかと思う。A館は何か壊れているのか、やたら暑い。全体的に雰囲気が、近所に大型モールが出来てしまった田舎のショッピングモール。客数の割に混んでる駐車場、壊れたままのトイレ、各店舗頼みのエアコン、もっと色々あるかと思ったら、微妙なレストラン、愛想のよく無い店員。何か良いところあるかな。ユニクロと、やたら大型のダイソーが有るので、その筋の方々には便利かもしれませんね。
子供が生まれ、子供用品を購入しに来店しました。まず、ベビーカーを押しながら駐車場エリアからお店エリアへの移動がしにくいです。子供用品を売ってるお店がある階だけでも自動ドアにして欲しいです。また授乳スペースが低層階にも欲しいです。
映画鑑賞のあとに訪問しました。久々に味噌ラーメンたべましたがすごく美味しかったです。また、コーンがたべやすいレンゲ(多分使い方あってると思いますが)が一緒に出てきてサービスいいなと感じました。
スロープや優先エレベーター等の設備があり、車椅子やベビーカーユーザーには利用しやすいかと思います。しかし、優先エレベーターで「優先」していただけるのは期待しない方が良いでしょう。B1ロピア利用客がカートと共にいっぱい乗っておいでで、どなたも譲ろうとなさいません。優待エレベーターでさえ何度か見送らないと乗れないことがあります。港北SC様やロピア様におかれましては、利用客の啓蒙をお願いしたいところです。
年末30日に買い付けに出掛けてみた。シクラメンの年末最安値の片付けが始まり二鉢で千円、小鉢は1つ100円まで下げて全部売り切ろうと努力をしていた。お客さんも行列を作りかなりさばけていた。最近はもう見かけなくなった年末の大安売りは見ていて気持ち良かった。私もシクラメンの鉢3つと小さい鉢を5つ買って玄関が今年は相当賑やかになって嬉しい。ショッピングセンターも動きやすく、外広場が物凄く広く気持ち良い。
横浜市営地下鉄 センター南駅前の商業施 設。ゆったりとした街並みです。食品スーパー、 家電 量販店など、買い物しやすい場時です。映画館もありました。
センター南は車と歩行者が別なので住みやすいと思います。公園もたくさんあります。
名前 |
港北 TOKYU S.C. |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-944-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

中々の店舗数が入っていて、食事をするところもあるのでいいと思います。近隣にもいろんな店舗があるので楽しいかも。