江戸の雰囲気と美味しいパン。
dannapanの特徴
江戸時代末期の雰囲気を感じる築170年のお屋敷です✨
モダンなショーケースに並ぶ、旦那様が焼く特製パンが魅力
美味しいパンを楽しめる、落ち着いた気分になれるカフェベーカリーです。
我が家近所のベーカリーカフェ。良い材料を使った美味しいパンとコーヒーが美味しいお店です。This bakery cafe is near my house.They serve delicious bread and coffee made with high-quality ingredients.우리집 근처에있는 고민가 카페.맛도 분위기도 굿!!!
古民家のパン屋さんで中に入ると雰囲気がとても良く、落ち着いた気分になります。お庭もステキ😄店員さんたちの元気な挨拶がとてもGood!😍バゲットサンドとフォカッチャをいただきました。ハード系のパンが好きな私としては、バゲットの小麦のいい香りにもフォカッチャの厚みにも感激👍コーヒーも美味しかった☺️
何度かパンを買いに立ち寄りました。いつも平日なのでレジもあまり待たずにさっと買えます。行く度にちょっとずつ品揃えが変わっていて、新しいパンに出会います。ハード系、クロワッサン、デニッシュ系、バゲットサンドやクロワッサンサンドがあります。個人的にはここのハード系が気に入りハード系ばかり買うようになりました。ドライフルーツやナッツ入りのは大きなのがゴロゴロ入ってて美味しいです。皮は固く中はモチモチ、すごい弾力でアゴが疲れますが、噛みしめるとよい素材の風味が感じられて。お値段ちょっと高めですが良い材料を惜しみなく使ってる感じで納得です。イートインは利用した事がなく分かりません。
パンは高いけど美味しい。サンドイッチは失礼ながら高価格に見合ってない。具がしょぼい。クロワッサンの見た目がとても美しかったのが印象的。パンの種類は数えるほどしかなかった。入り口が分からないので入りづらい。玄関の引き戸が入り口でした。平日の昼前に行きました。空いてました。
名前 |
dannapan |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6471-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

築約170年、神戸市指定景観資源の江戸時代末期に建築された、お屋敷を一部リノベーションし2024年8月18日西区のパン屋さんが北区へお引越し業態も変えてカフェベーカリーとしてオープンしました✨dannapan(ダンナパン)旦那様が焼くパンからこの店名(。ᵕᴗᵕ。)暖簾をくぐると江戸時代の雰囲気が感じれる店内に、モダンなショーケースに所狭しと並ぶパン🥖。小上がりでイートインスペースがあります人気店なので、お昼過ぎると結構品切れになってます今回はテイクアウトにしました車の中が、クロワッサンのバターの香りが心地よく、すぐにでも食べたい♡他は生地が少しハード系で、噛めば噛むほど香ばしさと旨味が感じれて美味しかった😋ゆっくり御屋敷から庭園を眺めながらのランチも素敵だろうな😍*駐車場(店前・店横あり)*テイクアウト可*各種支払い可。