瀬戸内フルーツのかき氷。
しんちゃんかき氷の特徴
住宅街にひっそり佇むかき氷専門店です
フレッシュフルーツ自家製シロップが魅力的です
丹精込めて作られた激ウマかき氷を提供します
今年の6月にオープンしたばかりのかき氷屋さんで今更ながら、かき氷食べてきました!土日祝日のみの営業のそのお店は閑静な住宅街にひっそり佇むらしく、そこは幸いにも、私の散歩コースの一画でもありました。Googleマップだよりにすると、袋小路の店の裏側に案内されますよ?とのクチコミの助けも借り、鉄砲道から一中通りの脇道を海に向かって左側に曲がり、こんなところにかき氷屋さんホントにあるの?という疑念をいだきつつ、細い道を道なりを曲がると、かき氷屋さんがのぼりがはためいているではありませんか😍一軒家の玄関には、立て看板がありました。友人は讃岐姫いちご、私はいちじくコンポートのせを注文しました。まんまるドーム型のかき氷は、中が少し空洞になっていて、食べ進めるとオートマチックに陥没してくれるので食べやすく、友人はウッカリドッサリ崩壊させてしまったのですが、下には大きな木製のお皿が敷かれていて、こぼれた分も罪悪感なく食べらたようです。スプーンも大きめ深目の木製で、溶けかかった最後のひとすくいまでおいしく食べられました😋いちごもいちじくも、ジャムみたいな蜜と、練乳ヨーグルトがかかっています。いちじくのコンポートは、写真では伝わりませんが超ド級に大きかったのです😱今まで食べたかき氷の中で一番おいかった!
暑い日に大きなかき氷は美味い😋店主も優しいし最高❗️
閑静な住宅街にあるかき氷屋さん🍧オーナーさんがしっかり修行と勉強をされたそうで、丹精を込めて作り上げたかき氷です♡なので、激ウマ‼😍納得のいく美味しさです👍こんなに美味しいかき氷は初めて食べました❤皆様も是非、行ってみて下さい!☺️
一中通りから細い道を入った住宅街の中にあるお店です。週末のみ営業ということで、祝日は営業しているかお店のインスタなどで確認したほうがよさそうです。席は10席ほどで、戸建て住宅のお庭でいただくような感じです。アットホームな雰囲気で心地よかったです。基本メニューは苺、和三盆レモン、温州みかんの3種類。プラス入荷したフルーツによっての限定メニューというラインナップです。今回は定番の苺と、限定のいちじくをいただきました。ソースは材料にもこだわられ、全て手作り、氷もフワフワですごくおいしかったです。駐車場はないので、車で来る方は一中通りのコインパーキングにとめることになります。海から近いので、波が良い日はサーファーの車で満車、ということもありえるかもしれません。電車だと茅ヶ崎駅から歩けなくはないけど、夏はきついかも、というくらいなのでレンタルサイクルなどで平坦な茅ヶ崎の街を楽しみながらというのも良いと思います。また、Google MAPのナビだと行き止まりの建物裏側に案内されてしまったので、行き止まりではない方の道を行かれたほうが良いと思います。
フレッシュフルーツで自家製シロップかき氷の価格もお手頃で美味しい。
2024.06.02(日) OPENしたかき氷🍧専門店「しんちゃんかき氷🍧」にやって来た✌️瀬戸内フルーツ🍏🍎🍐🍊🍋🍌🍉🍇🍓🍊にこだわったかき氷フレーバーは「さぬき姫いちご🍓」・「和三盆レモン🍋」・「温州みかん🍊」の三種類。注文したのは、さぬき姫いちご🍓1,200円。・「さぬき姫いちご🍓」は、香川県のオリジナルのいちご🍓✨で、糖度が高く爽やかな酸味があり、豊かな香りが特徴💜。さぬき姫いちごのかき氷に乗っているのは、香川特産の「おいり」ではなく、今回は小さく可愛い色とりどりの「マカロン」である。カリカリとした柔らかい甘さのマカロンとシャリシャリしたいちごかき氷🍓を一緒に食べると、相まって何とも言えない柔らかい美味しさ🤤😋がある。・さぬきいちごかき氷🍓1,200円には、「おいり」という香りある特産物「寿」のお菓子が乗っている。ヨーグルト練乳入り。今回は「小さく可愛いマカロン」が乗っている。・和三盆レモンかき氷🍋1,000円には「香川県特産の和三盆糖」がかかっている。ヨーグルトソルベ入り。・温州みかんかき氷🍊1,000円には、みかん🍊のピール(皮)入り。ヨーグルトソルベ入り🟧 瀬戸内フルーツ🍓✨🍋🍊にこだわり、フレーバーを自家製にして自然🌱の柔らかな甘みと香り等を醸し出している。🟧 営業時間 週末限定 11:00~16:00
名前 |
しんちゃんかき氷 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

住宅街の一軒家でやっているかき氷やさん。フルーツソースなど全て手作りで、めっちゃゴージャス&デリシャス☆☆☆落ち着けて、お子さん連れのお客さんもいました。庭にみかん、柚、レモンの木があって癒されます…