田舎感強めで免許取得!
相模中央自動車学校の特徴
大型自動二輪免許を取得した方が多く、高評価を得ています。
教官が気さくで、気軽に質問しやすい環境です。
田舎感が強めで、落ち着いた雰囲気の教習所です。
ここで大型自動二輪免許取得しました!受付の方達とても親切丁寧なご案内してくれますし、予約取りにくいとの口コミが拝見されますが大型自動二輪に関してはスムーズに予約とれ仕事しながらの教習でしたが、1ヶ月かからず取得出来ました。また、二輪の教官皆さん本当にいい方達で凄くリラックスした状態で教習受ける事が出来ました。アドバイスも凄い適切です!最後の方の教習で実際に教官が高難度の技術みせてくれますが凄いの一言でした。10年以上ぶりの教習でしたが、個人的に此方の教習所はおすすめします!普通車はわかりませんが、自動二輪は自信を持っておすすめします!!教官の方多数お世話になったので名前あげると多すぎるので控えますが本当にありがとうございました‼︎また、何か免許が必要な時はこちらご活用させて頂きたいと思います。
普通二輪ATでお世話になりました。二輪の先生はどなたも的確なアドバイスをしてくれて変な先生は1人もいなかったです。受付のお姉さん方も頑張ってください!と毎回一言声をかけてくれて元気出ました。予約は取りにくいかもしれませんがネットからキャンセル待ちで意外と取れます。また限定解除したくなったら、お世話になります。
75才以上の免許証更新講習に伺いました。運転実技・認知症検査テスト・視力視界検査・DVD安全講習など教官のこまやかな指導と解説で、9時~13時ごろまで安全運転に対する充実した内容でした。ありがとうございました。
こちらで免許を取得しました。1月中旬に入校し、1ヶ月で卒業できました。予約できない方もいるそうですが、私は1番安いプランでしたが、ネットをずっと見てると空きがでるのでそれで乗れました。教官の方は、優しい方が多かったです。学科も、わかりやすかったです。
予約が全然取れない。ネットの方で毎日のように見ているが空きがないので卒業できるか不安指導員のやる気がない言葉遣いが汚いこちらは出来ないのが当たり前で学びに来ているのに出来ないとアドバイスでは無く怒る指導員によって言ってることが違うバラバラで困る統一してほしい良い指導員いるのか?ってくらい外れが多い。
受付の方も教官も気さくでいい方です。車に乗る時はいつも緊張しますが、教えつつも世間話をしてくれたり、冗談やギャグで笑わせてくれます(笑)技能教習の時は、走りながら試験の時はここが見られるから、こうするといいよ!などのアドバイスを頂けます。予約は確かにかなり取りにくいですが、時期が時期なので仕方ないかなという感じです。多分今の時期はどこも一緒じゃないかな…。
半年前普通自動二輪をここで取得しました。(2019年7月卒業)四輪はなんかいい話を聞きませんが二輪の教官はみな気さくで親切な方ばかりでした。ダメな部分もしっかり指摘して教えてくれたので非常に良かったと思います。ただ難点はコースはあまり広くなく、4輪も一緒に走っているためまた最近はシルバー教習の方も多いせいか車輛通過待ち等待機時間が結構あること二輪の場合スラローム・急制動コースの入口に四輪路上教習用の出入り口があるので教習開始時はここが渋滞すること予約がかなりパンパンでなかなか予約を取りづらいところでしょうか(ただキャンセルは結構出るので前倒しできるケースは多いです)現在大型二輪の取得も検討しており難点もありますが、個人的には教官が非常に良かったのでその際はまたお世話になろうと思っています。追記・その後大型二輪の教習を開始し、本日(2/16)卒業しました。内容はより厳しくなりましたが、時期が良かったのか比較的予約も取りやすくスムーズに卒業できました。教官も変わらず非常に丁寧・親切で確実にスキルを積めたと実感してます。
社会人でMT車の免許取得のため通っています。キャパ以上を受け入れている感じがやはりしますが、意外とポコポコキャンセルが出るので隙間を使って乗ってます。高齢者教習をメインでされている教官は、丁寧で教え方が上手な印象があります。個人的には山崎さんという男性教官と、小林さんという女性教官が乗りやすかったです。この2人は大体教え方が同じなので、教え方が違うということはなかったです。ただし、煽るようなタイプの人もいるので、無理って思ったら紙に書いて拒否をおすすめします。事故を起こさない運転のための指導ということは認識していますが、社会人として見た場合に正直如何なものかと思いました。少し困ったのは、教習の時限をオーバーしていて入金が必要なのに、受付の方が使う端末からだと例外処理を使って予約できるシステムのようなので、その際は入金が必要だと連絡はいただきたかったです。その後キャンセル乗車が出来て、WEBから時限を前倒ししようとした所、入金ができていなかったため予約が出来ず、泣く泣く乗車予定を後ろにしました。総合的にはWEBで自習システムも使えましたし、レディースルームに電源があって仕事も出来たので良い所だと思います。
あくまで「学校」なのだから、一律で同じことを教えて欲しい。言ってることがバラバラで運転する度に色々言われて面倒くさいですね。特に男性指導員。あと、こちとら初心者なわけで、できないことをアドバイスもなしに怒るのは時間の無駄。お金払ってるので、ちゃんと「指導」をして欲しく思います。クチコミとか見てないのかな?ってくらい雑ですね。たまたまそういう人ばかりに当たってしまってるとは思いますが。NGを上手く活用するといいと思います、これから通おうとしてる方は。し過ぎは良くないですけどね。
| 名前 |
相模中央自動車学校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-752-3441 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~19:40 [土日] 8:30~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
〒252-0203 神奈川県相模原市中央区東淵野辺1丁目7−1 |
周辺のオススメ
普二輪の場合で閑散期でも10月入校〜2月卒業くらいの覚悟が必要らしく、もっと早く免許取りたいなら他校を薦められました。