西宮北口の安い銭湯、豊富な湯!
西宮市立芦乃湯会館の特徴
360円で楽しめる夏町温泉、サウナやジェットバスも完備しています。
西宮北口から徒歩圏内で便利な市営銭湯、利用価値が高いです。
清潔感のある設備で、広めの浴場が心地よい雰囲気を演出しています。
とても、安くていいお風呂です。皆さんが書いてある通り、常連さんは少し厳しめですが、サウナの料金を払わず入る人や掛け湯をせずに湯船に入る人、長い髪のまま湯船に入る子供などを、ちゃんと叱ってくれてます。
水風呂にジェットバスにサウナまであって気に入ってる施設で数回利用させてもらってます。年配の常連さんが多くルールに厳しい人が多いように感じます。2歳の娘を連れてったときは水風呂で足を滑らせ冷たい!と少し大きな声がでてしまったら注意されました。サウナで手首のストレッチをしてても注意されました。特に早めの時間帯に厳しい常連が多いようなので注意です。
料金もお安く、豊富なお湯でよく暖まります。ジェットバスでマッサージするのが楽しみでほぼ毎週通っています。他の方も書かれてるように「常連さん」の場所取りで、新しいシャワーやカランは、全て抑えられています。以前、3人職員さんが居たとき、中に入ってきたことがあったので、場所取りしてる洗面器、アメニティ、果ては椅子マットまで、片付けてくれるかなと期待してましたが、してくれませんでした。一時期、腰痛がひどく1個だけあった高さの高い椅子を使ってたら、「それは障害書が使うから帰して」と言われ持って行かれ他の人に渡してました。あのグループには入りたくないので、挨拶はしないことにしています。
以前子供と一緒に利用しました。店員さんも感じがよく心地よかったです。ただ初めての利用で勝手が分からず、イスのある場所にたまたま座った際に常連さんだと思われる方に年配の方にめちゃくちゃに怒られました(笑)あとで場所取りは禁止と書かれていたのを知り、その方が場所取りをしていたのかは分かりませんが、クタクタで疲れているときに思い切り怒鳴ってこられて更に疲れてしまい、あまりゆっくりした気持ちになれず、早めに上がりました…
市営の温浴施設です。大人360円とありがたい価格設定。回数券もお得です。中人(6歳~12歳)小人(6歳未満)の回数券もあるのって珍しいですね。なかなか沸いており温まりました。ロビーも広く、SEVENTEENアイスの販売機などもおいてあります。
2022.08.09西宮市立の銭湯で西宮北口からも歩ける距離だ。西北での飲み会の前には、ひとっ風呂浴びに行ったものだ。公民館ちっくな二階建ての一階が銭湯で自販機で入浴券を購入しフロントで渡す。市立だけあって、民営の銭湯より格安ではいれる。なおサウナは別途100円必要。浴室はテレビ付きて10人ほどの入れる乾式サウナが人気。その他はジェットのバリエーションが豊富で、強力タイプや寝転び、腰掛けなとあり楽しめる。さらに入浴剤浴槽や水風呂もあるり、平日の昼間から賑わっているのもわかる。
西宮方面でウォーキングしたときにたまに利用します。施設としてはスーパー銭湯と銭湯の中間的な規模ですが、公営の共同浴場ですので料金は銭湯より安めで有難いです。常連さんでいつも混んでるイメージです。浴槽もいろいろあって楽しめます。近くを通る幹線道路に案内板標識が立っているのも公営ならではかな⁉
風呂が熱イイ。サウナは入らず。
西宮北口駅からは少し離れますが、360円という安さで入れる銭湯。サウナ好きの私はプラス100円でサウナをつけました。サウナで敷くタオル付きです。めちゃくちゃ広くはないけれどジェットバスや電気風呂など種類はあり、ゆっくり楽しめました。ローカル色が強い銭湯で、常連さんらしきお客さん同士が浴槽で持ちよった氷をバリバリ食べてたのが印象的で見ててあまり気持ちのいいものでは無かったのです。たまたま行った日にそういったお客さんが多かったのかもしれません。
名前 |
西宮市立芦乃湯会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-67-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

安くて値段の割に、風呂の種類が豊富でリピートしてます!シャンプーやボディーソープなどは持参必須です!サウナ喧嘩うとバスタオル付いてきます!