神奈川最大級の花火大会!
酒匂川スポーツ広場の特徴
サッカー、野球、ソフトボールの各グラウンドが多数あり、試合観戦に最適です。
駐車場が豊富で、週末の観戦もスムーズに楽しめる環境です。
夏には神奈川県最大級の花火大会が開催され、迫力ある演出に感動できます。
サッカー、野球、ソフトボールのグラウンドが数面ずつあり、周囲もスペースが広めで、観戦もし易いですが、車でのアクセス時の周辺接続道路が狭い事と、トイレの設備が古く、あまりキレイとは言えないです。
普通の河川敷グランド。
ウォーキングに最適です。
硬式野球場はありません。
今日花火大会に行きました!すごく良く見えます!あとこの辺にサイクリング場もあって、ここで借りれる自転車は面白いものが沢山あります。2人乗りのものなどもあるので親子で来るのもおすすめです!
2019春(3月)に勤務する高校のソフトボール部が東日本大会に出場し、4日間熱戦を繰り返しました。河川敷の球場なので、駐車場やトイレなど施設面としては厳しいです。ソフトボールが一斉に6面取れるのはいいですが。
息子達の野球、ソフトボールの大会の観戦でよく利用します。駐車するスペースも余裕があり、車でのアクセスは良い所です。バス。
グランドは よく整備されています駐車場も沢山あるので 週末などに行われる試合も観戦できます(グランド側の駐車場でこぼこ道を走りますけど)
サッカーコート、野球場とも完全予約制です。週末は、何かしらの試合が行われていますので、需要はあるのだと思います。駐車場は特に定められていませんが、小田原大橋の下や酒匂川の川沿いに、それほど他車に気遣いすること無く止められます。道路は未舗装の砂利道なので、車高の低い車や高級車は入らない方が無難です。ゴルフやラジコンは禁止ですが、一部の年寄りは、平日にお構いなしにやっていることもあります。川沿いに上流方面に歩くと、飯泉橋の下辺りまで歩けますが、対岸に渡るには橋を渡らなければなりません。新幹線の鉄橋付近にはゲートボール用のスペースが有りますが、何処が管理しているのか判りません。使われているのも見たことがないので、ゲートボール人口自体が少ないのかもしれません。夏から秋に掛けて台風や大雨で冠水し、サッカーコート等が使えなくなることもたまにあります。ここ数年は、年に1~2回は使えなくなっています。
| 名前 |
酒匂川スポーツ広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~17:00 [日] 定休日 |
| HP |
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/sports/sport-f/sport-f/sakawa_annnai.html |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子どものソフトボールの試合で訪れました。ファールボールが川に落ちると悲惨な球場です日陰がほぼありません。