つだ主屋で心温まる滞在を。
小浜町家ステイ「丹後街道つだ」の特徴
道の駅でチェックインできる便利な立地です。
つだ主屋とつだ蔵棟は広くて綺麗な空間です。
大学生の調査活動にも利用される宿泊施設です。
まちの駅や旭座の賑わい創出の学生調査活動の宿泊場所として、大学側から手配され6人で泊まったのですが、とても広く綺麗で、雰囲気もすごく良くで良かったです。これが観光に来てたらもっといいのにと思いました。ハンドソープやシャンプーなどが良い匂いですごく気に入りました。ただ、ベッド利用の場合、コンセントが少なかったことと、布団利用は敷布団が固かったです。それから、シャワーの水圧が弱いなと思いました。(大学1年女子)
10月3日(木)宿泊致しました。古民家のリノベーション、宿としては独特の風情があり良かったと思います。注文をするならば、もう少し夕食が豪華であれば+部屋に電源が少ないこの2点以外は◎です。機会があればまた泊まりたいと思います。
つだ主屋に2連泊させて頂きました。以前和菓子屋さんであった建物。広い間口からキッチンダイニング、居間スペース奥にはお風呂2階にトイレと寝室2間5人で利用しても広々と使えました。隅々までお掃除が行き届いており、室温も快適。まるで自宅でくつろいでいるかのような安心感がありました。スーパーで食材を買って朝ごはんを作りましたが、備え付けの若狭塗りのお箸に感激♡海までも近く、町屋の風情たっぶりでお寺の散策も楽しめました。家族全員小浜をすっかり気に入ってしまい、リピート確定です。永平寺付近での事故で、高速を降りることになりチェックインの時間に間に合いませんでしたが、臨機応変に対応してくださり、スタッフの方々の心配りもとてもありがたかったです!ひとつ、注意点としては…つだ主屋とつだ蔵は同じ建物であり、入り口もふたつあります。私たちはそれに気付かず、雨の中一生懸命つだ蔵の鍵を開けようとしていました笑お気をつけ下さいませ。
家族旅行でつだ蔵棟を利用させていただきました。古民家を利用した、雰囲気のある素敵なお宿でした。部屋の設備なども充実しており家にいるかのように快適に過ごすことができました。食事は外でとったのですが中には調理器具等もあり 自分たちで料理することもできるので様々な楽しみ方が出来るなと感じました。
主屋に泊まりました。とても奥行きがある家で、子どもたちはテンション上がって走り回って楽しそうでした。築年数がかなり経っていますが、水回りは綺麗で快適に過ごせました。2階に子どもたちがいると音が結構響きますが、一軒家を貸し切っているので気兼ねなく過ごせて良かったです。階段は一段の高さがだいぶあり、寝起きは要注意です。ネットフリックスが見れたのも子どもたちは喜んでいました。海も近くて、泳いだあとすぐ宿に戻ってシャワー浴びてゆっくり出来ました。
| 名前 |
小浜町家ステイ「丹後街道つだ」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0770-56-3366 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道の駅でチェックイン。古い家ですが綺麗にリフォームされています。駐車場が、すこし不便。