月1のヨルカメ南インドカレー。
亀時間の特徴
鎌倉の材木座で古民家リノベーションの宿です。
自然豊かな環境で、観光地とは一線を画した魅力があります。
ヨルカメや南インドカレーが楽しめる、特別な夜を提供します。
オーガニック(栽培期間中無農薬の緑茶)置いてあるのも嬉しいし、朝コーヒーも自分で挽きたてが飲めるのも嬉しい!そして、手作りの朝ご飯本当に美味しい!こだわって作ってるのがわかる!サクフワの天然酵母の自家製パンに鎌倉野菜のサラダ!!スープの味も優しくてほんっと沁みる❤朝食は絶対につけるべき!!古民家で朝から贅沢な時間を過ごせる♪朝涼しいうちに徒歩数分で着く海に行き夜は近くの銭湯に行くのがおすすめ♪部屋もすごい綺麗に保たれていて快適だった。
お宿に泊まっているお友達に誘われて、月1のヨルカメに南インドカレーを食べに行きました。事前予約制で、ベジとノンベジ両方盛りをオーダー。ちゃんとバスマティライスだし、めっちゃ美味しかったです!お宿も清潔そうな雰囲気で快適に泊まれそうです。
まさに今泊まっている最中ですが、とても素敵な夜になったのでベッドの上から書いちゃいます!笑宿の雰囲気、スタッフさん皆様とてもあたたかく最高です。この時期ならではのストーブを囲んでの団欒もまた一興。初めてのゲストハウスの方でもとても居心地がいいと思います◯鎌倉駅からもバスで10分程度ですし、海から近いのも魅力♪ワークショップやバーも不定期でやっているのでそのタイミングでも今度訪れたいです!!
Check in15:00~Out~10:00シャワールーム1つトイレ2つ洗面所2つ飲食可能なラウンジすべて共同使用。お部屋での飲食はできませんが、ラウンジにフリードリンクバーがあります。teaとcoffeeの種類が豊富。また、600円でとても美味しい朝食が付けられます。どのお部屋も障子一枚で仕切られているので基本的にあまり物音を立てないように小声で過ごしました。0時くらいまでラウンジで、楽しげなEnglish talkが繰り広げられていたので、それを子守唄に眠りにつきました。日本にいながらにして海外のゲストハウス感味わえてこれまた一興。お布団は敷布団2枚用意がありますのでふかふかで寝られます。灯油のヒーターとエアコンも付いていて真冬でも寒いことはないと思います。おじいちゃんおばあちゃんちに遊びに来たみたいで、古民家の雰囲気にのんびりした時を過ごせました。駐車場は要相談で1時間300円でCheck out後も貸してもらえる可能性あります。
夫婦で日本一周中に宿泊しました。他のゲストハウスでオススメされた宿で、念願の宿泊でした。外観からは想像できないほど、シンプルで洗練された空間です。清掃も行き届いており、気持ちよく過ごすことができました。なによりオーナーさん&スタッフさんのホスピタリティが素晴らしく、とても温かい気持ちになれます。当初は一泊のつもりでしたが、居心地が良すぎて連泊に変更しました。笑ありがとうございました!!!
8畳の個室に一泊しました。ラウンジやスタッフの雰囲気、朝ごはんは美味しくて良かったです。お茶や水、紅茶はフリーになっています。他の方もコメントされていますが、大きなマイナスポイントは他の空間との仕切りが障子のみのため、とにかくうるさいことです。まず車の音がかなり響き、睡眠を阻害されます。また、今回ラウンジでのスタッフの声ががかなり響いていて眠れませんでした。ボリュームを下げるようお願いしましたが暫く経つとまた声が大きくなっていたので、布団を被って我慢しました。申し訳程度に使い捨ての耳栓がおいてありますが、正直こんなものでは音は十分に防げません。以下、それ以外のマイナスポイントです。・サイトに朝ごはんは500円と書かれていますが実際は600円でした。・布団はせんべい布団で結構寝づらいです。普段良い寝具を使われている方は覚悟したほうがいいです。・シャワールームの壁、その近くの洗面台に置いてある布製の手拭きシート入れはカビだらけです。アレルギー体質の方はやめたほうがいいかもしれません。・飲食はラウンジでしかできませんが、いくら外が暑くても湿度が高くてもラウンジにエアコンはついていません。
ドミトリーに1泊しました。趣きある建物、レンガ塀にグリーンカーテン、屋根瓦が映えます。西に歩いて最寄りのコンビニは少し遠いですが、その中間地点歩いてすぐにドラッグストア「クリエイト」があるのでそこで買い出しも可能です。北に歩けば鎌倉市街唯一の銭湯「清水湯」も徒歩圏内、南に歩くと材木座のビーチ。早起きして早朝の材木座散歩も良いですね。
出張の際に鎌倉アルプスへ登りたくなって前泊したゲストハウス。カフェが併設してあり、のんびりした空気が流れていたため、過ごしやすかったです!
周辺の町と建物が魅力。落ち着いた雰囲気で居心地はいい。ゲスト同士の交流は少なめかな。
名前 |
亀時間 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-25-1166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

古民家風の作りで落ち着きます。設備は多少古いですが、支障は有りません。ドミトリーの2段ベットの上に登るのが上がり難かった点を除けば満足です。朝食も美味しかったです。特にスープは良い香りで最高でした。