麦之助の鶏白湯、最後まで楽しむ!
麺匠 麦之助 花堂店の特徴
セルフレジがあり、快適な精算が楽しめるお店です。
昼時は満席で、人気の高さを感じられました。
食べてみたかった麦之助ラーメンが楽しめるお店です。
鶏白湯スープのはずが、煮込みすぎて臭みが出ている。また外国人スタッフ中心で、サービスはよくない。注文、支払いはタブレットでそこはよいが、価格が高い。
花堂、新田塚、駅どの店舗も行きました味は美味しいと思います外人店員さんに難ありだと思います新田塚の時は言葉が通じない外人店員さんしか居ず。「えここ日本よな?」ていう団体さんの笑い声もチラホラ。正直、味は好きだけど…白湯なら他かなあ!唐揚げはめっちゃ好きです。
福井で鶏白湯といえば麦之助!こだわり満載のスープに自家製麺は最高に美味しい!福井名物のソースカツ丼や鶏油を使ったチャーハンも最高!鶏白湯が苦手な人は醤油ラーメンや塩ラーメンもあひ。人気のラーメン屋さんなんで並ぶこと覚悟しまほうがよいかも、オススメです!
泡鶏白湯たべました。おいしかったです。あえていうと。スープおいしいです。タレが少し濃いです。煮卵はただのゆで卵です。麺はおいしいです。チャーシューおいしいです。
石川県民ですが、5年前くらいに新田塚店に行って食べた時めちゃくちゃ上手くて感動しました。それ以来福井にきたら必ず食べてましたが、今回、たまたま花堂にきたら新しくオープンしてたので入って食べました。やっぱり上手い。ぜひ石川県にも出店してほしいですね。
麦の助は新田塚ができて以来のファンです。花堂に出来たということで行ってみました。結論から言うとスタッフの教育不足過ぎます🤣注文してから他の店舗より待たせるし声も気だるそう。普通の事が出来ないってこんな感じなんだなと思いました。
タブレットで注文、帰りにセルフレジで精算という福井県内の飲食店では珍しいタイプです。伝票に印字されたQRコードをセルフレジに読み込ませるのですが、レジに置かれたタブレットのインカメラで写して読み込むようになっているので、伝票を持った自分の姿がタブレット画面に映ってその姿が「何らかの証拠写真感」が強く、いい気はしなかったですね。白湯ラーメンを注文。泡があるタイプの白湯ラーメンですが、泡系の白湯ラーメンはどこも甘味がある感じですが、こちらのお店も甘く、さらには他店よりも甘味が強いものでした。イメージとしては薄いカルボナーラといった感じで、卓上のブラックペッパーを掛けると更にカルボナーラ感が増しました。個人的には甘いものでは食事をした感が得られないので、ちょっと物足りない感じでした。カウンター席は荷物置きがありません。よくあるカゴ的なものがあるといいですね。一方でテーブル席の椅子は座面の下に物を置くスペース付きのものだったので「逆やろ」って思いました。
他の店は精算機なのに、ここはセルフレジ。セルフレジを使っても店員側は見えてないのか反応なし。またいつもの新田塚の味とは場所が違うだけで味は違うグランドオープンまでたくさん課題を解決してほしい。このままではさほど人気店にはならないと感じました。
もうすぐグランドオープン予定で、昼時は満席でした。
名前 |
麺匠 麦之助 花堂店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-50-1150 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

麺が最後まで伸びることなく歯ごたえがしっかりありとても美味しいです。鶏白湯のスープはくさみもなく美味しかったが、自分には塩気が強すぎました。また炒飯も塩気が強いタイプで、ラーメンと合わせて食べ切るのがしんどかっです。スープは味の濃さが選べるようになると嬉しいし、炒飯もラーメンと合わせて食べることを考えた味付けだともっと良いと思いました。