秋色に包まれた神社で、癒しのひとときを。
中野島稲荷神社の特徴
住宅街にひっそりと佇む、穏やかで落ち着いた雰囲気の神社です。
秋には台風で落ちる銀杏で季節を感じることができる場所です。
本殿裏には神木の林があり、癒しの空間が広がっています。
風情がある雰囲気に包まれた、穏やかな神社です。こちらには確かに何かがあるという不思議な感じが強く漂っています。
かなりお気に入りの神社。明るく清潔感があり綺麗で、かつ歴史を感じる。お賽銭箱までのスロープには手すりがあり、色んな人に配慮された造り。無人おみくじ有り。手指消毒用のエタノールまで用意され気配りが行き届いている。
仕事で近くまで来たのでご挨拶を。凄く綺麗にされていて気持ちのいいお稲荷様でした。朝の散歩の方も多く地元に根付いたところですね。皆さんが健康で幸せでありますように。
秋が来ましたね 神社は今銀杏が台風でたくさん落ちてます季節を感じることができますね。綺麗で落ち着ける。おみくじもあります。普段は神職の方は居ませんが聖徳太子様もいる珍しい稲荷神社です。トイレもすごく綺麗です。男女別でウォシュレットまであります。神様もたくさんおり、お御籤もあります。気持ちが穏やかになる神社です。
参拝してる途中にしらないおじさんが割り込んできた。
連休日曜日でも、書き置きの御朱印はありませんでした。しかし良い神社ですよ。
静かにお参りできます。
中野島駅からすぐそばです。道が細いのでちょっと迷いますが、意外に広く、きれいな神社です。
小さな神社ですけどとても静かで落ち着きます、駐車場はないけど一度行って見てください、針葉樹の木漏れ日が素敵です。
| 名前 |
中野島稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島1丁目16−2 |
周辺のオススメ
川崎多摩区の中之島稲荷神社に参拝しましたこちら駐車場がないので神社前の道路に5分程止めさせてもらいました急いでの参拝散策です社務所はいつも無人な感じでしたが七五三や初詣の時は御朱印やお守りなどもらえると思います(^o^)