新田開発祈願とダンス祭!
新田開発の成功を祈願して江戸時代に創建されたそうだが、現在、田んぼなどどこにもない。
無人の神社。正月とどんど焼きの時に地元人が集まる。
狭いんですが、納涼祭でダンシングヒーローをみんな踊っていたのが愉快!補助金のための東京オリンピックの音頭をとりあえずやっていまいちでしたが見その後ダンシングヒーローでもりあがりました。後、誰かの父兄でしょうがわたあめを作るのが異常にうまい人がいて、台湾とかではやっている円盤状の綿アメを50円で売っていて大人気でした。昔はあまり偏差値の高くない昭和第一工業のそばだったり、あまり人通りのない神社だったので子供は近づいちゃいけないといわれていますが納涼祭は楽しかったです。
学校の正門と入口がかぶってますね、
名前 |
愛宕神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

元旦はじめてお参りに行きました。静かでお参り出来て良かったです。