門前仲町の情緒あるお寺。
陽岳寺の特徴
深川七福神巡りの途中にあり、アクセス良好な立地です。
本尊は十一面観世音菩薩、歴史ある創立を誇ります。
副住職が手がけた楽しいボードゲームにも注目です。
深川七福神巡りの途中、立ち寄り参拝しました。立派な御朱印をいただきました。
大江戸線/東西線・門前仲町徒歩🚶8分宗派臨済宗妙心寺派(禅宗)本尊十一面観世音菩薩(脇侍:地蔵菩薩・毘沙門天)寛永14年の創立にて、創建開山は文室祖郁、勧請開山は谷中南泉寺より江厳祖吸です。お寺をつくるにあたり多大なる支援をしてくれた方は向井左近衛将監源忠勝。今川家・武田家・徳川家と戦国時代に三家に仕え、彼ら大名を海上から支援した水軍/海賊です。深川の大火・関東大震災により陽岳寺の本堂・庫裡・惠心僧都作観世音・出山釈迦像・文殊九助の自書及画像・木像・石標並びに伏見義民の碑もすべて焼失現在の本堂にて祀られているご本尊は、関東大震災後、京都の妙心寺、実相院というお寺のご本尊を移したもので、昆溟再興と書かれております。
情緒あるお寺様です。大江戸線、門前仲町駅からすぐです。
楽しいボードゲームを開発された副住職。
今日は残念ながら門が閉ざされており参拝できませんでした。また是非お伺いしたいと思います。
法事等がなければ誰でもお参りできます。ゲームやヨガも開催しています。1度ホームページを読んで頂きたいです。仏教が身近になるお寺さんです。
| 名前 |
陽岳寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3641-1580 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
向井忠勝の内容を「最新情報に掲載」させて頂きますので後進や信徒の法話の際に失礼ですが宜しくお願い致します。合掌 行き違い等々の切はご容赦下さいませ。本所亀沢町6代目末孫。