土浦の老舗、あんたっぷり最中。
ときわ木の特徴
歴史を感じるお店の佇まいが印象的です。
餡がたっぷりのまんじゅうと、パリパリの最中が美味しいです。
神楽坂から移転した老舗の和菓子屋です。
まんじゅうは餡がたっぷり、もなかはパリパリのかわ、他のものも美味しそうでした。
小豆あん、白あんの最中を食べ比べ。甘さはくどくなく食べやすい。栗が一個丸ごと入った最中もあり。ご主人の対応も良かったです。
戦後に神楽坂から移転して来た和菓子屋。古き良き粋と味がそこに。
土浦では老舗の部類に入る和菓子屋さんと聞いて行ってみました。店主のおじさんに聞いてみると、小豆から煮て餡を作るそうです。全ての和菓子を一から作る拘りだそうです。今回は、茶まんじゅうの「利休」と柏餅を買って食べてみました。甘すぎない餡でとても美味しくいただきました。
おまんじゅうと栗入りの最中をいただきました。最中はふわっとやわらかく、おまんじゅうの餡はしっかりしています。また行こう!
| 名前 |
ときわ木 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-821-1027 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
歴史を感じるお店の佇まいと、物腰の柔らかなご主人が良い雰囲気のお店です。水羊羹はあっさりとした甘味で、さらりと喉越しよく、夏にぴったりでした。お値段も通常の1/2くらいで良心的過ぎて、いくつも買いたくなってしまいます。レトロな包装紙も良い感じなので、ちょっとした手土産にもおすすめ。