名門ゴルフコースで極上のプレー!
東松山カントリークラブの特徴
完全メンバー制の丘陵コースで、戦略性が高いゴルフ場です。
ゴルフ場は常に良好なコースコンディションを保ち、グリーンが美しいです。
初心者には難しいコースですが、メンテナンスが行き届いており魅力的です。
ファウェイ、グリーンともとても良い状態で、猛暑の中での乗用カートは助かります。ゴルフ場の暑さ対策は良く楽しくラウンド出来ました。暑さ対策のためかファウェイ、グリーンとも芝は長めでラフはボールが見つかる長めで苦労しますが楽しめます。暑さが落ち着いたら再度チャレンジしたいですね。
いつもコースコンディションが良く、快適にプレーを楽しませていただいています。キャディーさんも素晴らしい方でした。ラウンド前に、練習場も完備されていて、調整が出来るので安定したスコアが出せます。お食事も種類があるので、これも楽しみの一つにしています。ストレスを感じないゴルフ場の一つです。おすすめです。
綺麗なゴルフ場です。トイレなども清掃が行き届いていて気持ちよかったです。キャディさんも皆さん親切ですね。食事も美味しかったです。ステーキを推してるのかなと思いますが、マグロ丼も美味しかったですよ。
難しいコースでした…
とてもきれいなコース。距離は短いですが、グリーン周りは早くうねりがあり難しいです。
風格あります。購入しました。とにかくメンバーシップで上品なゴルフ場です。
コース整備もしっかりしていて、良いコースです。
雨の翌日と言う事もあったのかグリーンが難しかったです。バンカーも池になっていてなかなか難易度高くなってましたね〜あと朝食は和定食昼は担々麺を食べました美味しかったですね。
クラブの中に入れます。2F運転手食堂アリ。マスター室は向かって左側、ゴルフバックは札渡し。
名前 |
東松山カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-39-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

関越道東松山ICより裏道を北上20分程の完全メンバー制丘陵コース。ナビルート道中ではコンビニは反対車線のセブンだけです。駐車場は2段で広く、打ちっぱなしまで連続して100mほどあり、大型クラブハウスには地下駐車場も完備してますが7時台で満車です。当初36ホール想定設計されたクラブハウスは、小綺麗でゆったりしていますが、保守管理のコストレベルもおそらくトップクラスでしょう。受付は入退館は完全対人対応で、売店はアパレルや地場産は少なく、すべてゴルフ場価格なので、購買欲をそそる特質すべきものはこれといってありません。東中西は、受付とマスタールームで言うこと違ってたりします。カート積み込みは直前にするので、館内放送で呼び出しがかかります。ナビ付きリモコンエンジンカートがありますがキャディがついてきます。マネジメントまでできるスコアアップに貢献できる人ならラッキーですが、ハウスキャディのなかには単にボール探しと道具運びだけで終始し、それできればいいかなレベルの育ってない人もいます。キャディ研修してないのかな?競技が盛んなこともあり、東中西27ホールは難易度が高いです。土手からは落ちてくることはなく、特にラフはボール2個分の刈高なので、真上に来ないと見えず、アイアンで打ち込まないといけないので、実質0.5ペナです。単に保守要員が不足しているという話かもしれません。事実上フェアウエイ狭いため、ビジターに厳しく接待不向きと言われるゆえんでしょう。AとL?の2グリーンは、刈込は長めなので芝目はキツく、タレはしませんがビミョーに蛇行します。メンバー誰も直さないのかデポットだらけです。ランチは、量も味も値段も平均レベルですが、名物メニューはありませんとのこと。浴室は、ナイロンタオル、ビニール完備し、アメニティも過不足なく揃っています。サウナもありますが水風呂はぬるいので整いません。シャワー水圧は弱めですが、工夫すれば問題ありません。なお領収書は受付が言うにはインボイスに対応してないようですし、項目はざっくりラウンドフィーに集約し明細にはなってません。自分で気に入ってゴルフ修行するには最高の環境ですが、オープンコンペもなく、良くも悪くも旧態依然で村社会な雰囲気ですので、他を寄せ付けない独特な世界観があるゴルフ場です。