能代の濃厚鶏白湯醤油、絶品!
らぁ麺 とさかやの特徴
濃厚鶏白湯醤油の味にハマるお客様が続出しています。
能代厚生医療センターの向かいにある便利な立地です。
お盆の時期に多くのお客さまが訪れる人気のお店です。
濃厚鶏白湯醤油を注文。自分はとても美味しくいただきました。仙台にある人気店麺屋くまがいに味が凄く似ていると思ったのが正直な感想です。従業員は元気に声出してて悪くはなかったです。今後の期待を込めて星4とさせていただきました。
これ大好き!!!前の日にサザエとアワビを食べてからのこちらでした。自分的に貝へのハードルが上がってたところへ「貝だしラーメン醤油」。ちゃーんと 貝 って主張があって満足すぎました。新鮮な貝を食べた次の日でも、ほんとに 本当に 美味しかったです。シャキシャキの玉ねぎもツボでした。ちょっとキミが下に偏った半熟卵も愛らしく鶏チャーシューも柔らかくて美味しくいただきました。食卓にあった、りんご酢が気になってお会計の時に「りんご酢の使い方って....。」と曖昧な質問をしてしましたが、優しい店員さんが「レンゲに入れて味変でも美味しいですし。ダイエット効果もありますし!」と優しい回答をくださいました。可愛らしい回答で癒されました。ぜひ また伺います。美味しいラーメンを食べる事が出来て幸せです。ありがとうございます。暑い日が続いて、厨房は大変かと存じます。従業員の皆様 どうかご自愛ください。ご馳走様でした。
【能代市・らぁ麺 とさかや】訪問日:2025.7.196月4日、能代厚生医療センターの向かいにオープンしたお店です。ラーメンは鶏白湯と貝だしの2枚看板。他、煮干しつけ麺もあります。今回は特製濃厚鶏白湯らぁ麺・塩(1,130円)と特製貝だしらぁ麺・塩(1,100円)を食べ比べ。(1人で全部食べたわけではない)特製(全部乗せ)にすると豚・鶏2種類のチャーシューに加え鶏つくねも乗ります。3種のラーメンそれぞれに異なる麺を使用。貝だしには全粒粉が練り込まれていました。鶏ポタの鶏白湯や、貝だしのラーメンを出すお店は能代に無かったので、嬉しいですね!\(^o^)/
名前 |
らぁ麺 とさかや |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

お盆中に利用しました。2人掛けで食べれる席が少ない気がします。カウンターと大きなファミリー向けのテーブルがあって、2人掛けの席は隣り合う感じで肘が当たるような狭さでした。ラーメンは丼が小さく、鶏白担は麺が少し粉っぽかったです。