深い芝生でボールが浮く!
大間々グラウンドの特徴
天然芝がとても深く、ボールが浮きやすいグラウンドです。
野球やソフトボールが行える整備のよいグラウンドです。
クレーコートは水捌けが良く快適に利用できますよ。
芝生の状態もよく、近くにはLAWSONもあり、鉄道も近いため、非常によいグラウンドだと思います。
たいぶグラウンドの中が荒れてしまってる。
普通のグランドです。これといった何か特別のことのないしごく普通のグランドです。
野球やソフトボールが行えてグランド整備が良く良いグランドです。
大間々避難所にもなっており、子供たちのサッカー大会で応援に来ました。お天気の良い日で山々の景色も綺麗でした。
クレーコートは、水捌けが良いですよ。但し、雨上がり後にローラー掛けしないとその後は、ガタガタ感がでてしまう。ローラーさえまめにかけておけば最高のクレーコートです。
クレーコートは、水捌けが良いですよ。但し、雨上がり後にローラー掛けしないとその後は、ガタガタ感がでてしまう。ローラーさえまめにかけておけば最高のクレーコートです。
サッカーの、たいかいなどがあります。
名前 |
大間々グラウンド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-76-9846 |
住所 |
|
HP |
https://www.shisetsuyoyaku-midori.jp/facilities/oomm_grnd.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

天然芝ですが、芝がとても深いのでボールは浮くし飛ぶけど走りにくいです。観戦するときは、ネットの外側にいくつかベンチがありそこに座れます。駐車場が広く、たくさん停められます。グラウンドから駐車場を横切って少し遠目のところにトイレがありますが、きれいなトイレです。