江戸時代の面影、嘉多町の良心寺。
覚法寺の特徴
境内にご先祖さまの墓があり、歴史を感じます。
嘉多町は片町として知られる江戸時代の面影あり。
浄土真宗本願寺派のお寺として、信仰心を大切にしてます。
良心的な良いお寺です。
このお寺のある嘉多町は、江戸時代には本町の一部で「片町」と呼ばれていました。それは道の北側だけに高崎藩の組屋敷があり、南側には人家が無かったからです。その後、本町から独立することになり「片町」を嘉多町(よろこび多い町)と変えたのだそうです。
仕事でお邪魔しました。お茶を頂いたのは嬉しかったです。駐車場がちょっと狭いかな。
浄土真宗本願寺派。
名前 |
覚法寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-322-2125 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ご先祖さまの墓が境内にあります。