丹南の歴史を感じる前方後円墳!
朝日山古墳の特徴
福井県の丹南地区に位置する、三番目に大きい前方後円墳です。
朝日山古墳は歴史愛好者に絶大な人気があります。
古墳の周囲には美しい自然が広がっており散策に最適です。
名前 |
朝日山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://info.pref.fukui.jp/bunka/bunkazai/sitei/siseki/echizencho-asahiyama.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

福井県の丹南地区で三番目に大きい前方後円墳です。経ヶ塚古墳の立地する丘陵から谷を挟んで南側の丘陵上に立地します。こちらも、経ヶ塚古墳と同時期に発見されたようですが、かつてあった福井鉄道鯖浦線に乗っていて見付けたという逸話と、その位置関係からは、こちらが端緒となった可能性が高いようです。古墳群の近くまで住宅地が迫っているので、比較的すぐにたどり着くことができます。墳形の整った前方後円墳で、南側に前方部を向けています。西側の括れ部付近より前方部前面にかけて溝が巡りますが、周溝というよりも墳丘を削り出した痕跡のようです。