地産地消の極上たまごプリン。
BOTTEGA BLU.の特徴
本場イタリアで修行したシェフが手がける本格イタリアン。
地産地消・無添加にこだわり、サステナビリティを考えたメニュー。
芦屋唯一のサステナブルレストランとして評判の高いお店。
何気なしにランチを頂こうと思って入店しました。野菜の素材を綺麗に美味しく料理されていてお肉、デザートと心優しく掴まれました。お店の方との会話も楽しくさせてもらい楽しく満足できる時間でした。
本場・イタリアで修行を積んだシェフが作る、地産地消・無添加にこだわり、さらに、サステナビリティまで考えられた本格イタリアン..今回は.こだわりの極上たまご🥚を使い.かためu0026なめらかな食感の女王のプリン(予約制 648円).をいただきました.味変用のカラメルがタップリ入ったボトル🧴も付いてくるので、あっという間に食べ切ってしまいます。
お店は制覇芦屋駅の北西側のコンクリートのビルの1階にあります。中に入ると、意外なほどに温かなインテリアでほっとします。入口のチョークアートはシェフの奥様の作品。【ディナー】シェフにおまかせ色々堪能ディナーコース前菜からデザートまで、好き嫌いをある程度お伝えしながらシェフのおすすめを出してもらいました。「今の旬の食材」をイタリア料理ベースに遊び心ある一品に、作ってくださっていてちょっとした技が楽しい。コース料金 8,200円 (税込)スターターの砂肝ほコンフィも好みだし、前菜が最高!生のトロが出てきました!おいしい~とても新鮮で、酸味が利いたソースが脂ののったトロとあっています。パスタは看板商品のコンクールで優勝したニラベーゼ。ジェノベーゼではないのです!食べてみると後口がたしかにニラ!風味がたまりません。こっくりしながらもすっきりした味わいがニラ。美味しい!兵庫県産にもこだわっています。激うまカルボナーラはうちのカルボナーラはあっさりしてるんですと言っておられたように、さらっとしたソース。メインのポークの火入れが最高!つけあわせが山芋なのも好みです。メニューの意外性や、スタッフの親切な対応に、楽しみに通う常連さんたちの気持ちがよくわかりました。プリンは一見小さ目。ですがきちんと甘いので満足感があります。またカラメルが大人でビター味。プリンはかなりのやわらかなゼリーみたいなタイプです。しっかり力強い味わいの珈琲とあいます。添加物を使用せず、地産地消にこだわり、兵庫県を中心に関西の農家さんより届けてもらっている野菜。肉類や魚介類に関しても、なるべく兵庫県産のものを使用しています。小麦からこだわり、丁寧につくる自家製パスタや自家製パン。ソースやマヨネーズも全て手作りです。これだけのこだわりをある意味雑多なムードで気軽に供するからこそのこの人気。実は「日本サステイナブル・レストラン協会」の国内第一号店なのだそう!とはいえ気構えることなく、おいしいものを、楽しく食べたい人に大人気!今回初訪問してまた行きたいなあと実感しました。
以前、芦屋大丸でプリンとクッキーとチーズケーキ購入しました。グルテンフリーって美味しいのかなと思ってたのですが、ボッテガさんのスイーツはどれも美味しくて罪悪感を感じずにいただきました!濃い味の夫が美味しい美味しいと言いながらペロリと平らげてからファンに。ランチも美味しくて、ディナーも食べたくて1人で行ってみました❣️ジェノベーゼすごく美味しかったです。ペロリでした。2人前くらい食べたい!!これから通おうと思います💕芦屋駅からも1分くらいで、お洒落な店内でゆったりしやすかったです✨
グルテンフリーにも力を入れているボッテガさんを催事で発見。プリン美味しかったです!自宅まで30分程度持ち歩きましたが、綺麗な状態で食べれました。
今回このお店が名谷駅構内で出店していましたのでプリンとチーズケーキを買って帰りました。小さなプリンが一個432円、チーズケーキのハーフが1728円とかなり、贅沢感がありました。食事後にいただきましたが、小さいながらに存在感があり、どこか懐かしい味がしました。カラメルとのバランスが絶妙でした。チーズケーキも切る時、冷凍してたのかな?っていうくらい冷たかったのですが、半解凍でカットするのをおすすめしますと書いてあったので切って食べましたが、このチーズケーキは甘さも控えめですが、濃厚です。このスマートさがとてもいいです。今度はお店に行って食べたいです。
ちょっとお高いが芦屋ではリーズナブルな方見た目、味も抜群です。
芦屋唯一のサスティナブルレストラン。調味料に至るまで手作り。安心安全で美味しいイタリア郷土料理を提供されてます。🇮🇹
【聖地巡礼イタリアン(兵庫県①)】今日9/23(水)は定休日。ふと思い立って兵庫県へ!芦屋市船戸町のイタリア料理店『BOTTEGA BLUE』を表敬訪問させていただきました(^-^)♪シェフの大島氏は、イタリア最高峰リストランテ「グアルティーロ・マルケージ」他、数々の名店で修業され、2010年に『BOTTEGA BLUE』を開業。2016年には第7回イタリア料理コンクールにてグランプリ(優勝)とジャーナリスト賞を獲得🏆🏆去年第10回イタリア料理コンクールでもファイナリスト、第3位、この他多数の輝かしい経歴を持つスーパーシェフです🏆先月わざわざ広島『RISTORANTE ALVERO』へご来店いただき、タイミングを見て訪問させていただきました。素晴らしい料理の他、イタリア料理に魅了された若かりし頃の話やイタリアでの貴重な体験、様々な試みや挑戦を重ねてこられた10年の話、コンクールへの想い等々いろいろお話させていただき、これからの目標や挑戦、明るい未来へ向けての展開を語り合い、楽しん時間を過ごす事が出来ました!シェフの哲学、料理の話と、バイタリティーに溢れ共感する事も多々あり、元気やパワーをいただきました!大島シェフ、奥様、スタッフの皆さん、ありがとうございました🎉✨😆✨🎊
名前 |
BOTTEGA BLU. |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-35-7555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

シェフの腕前は、もちろん!メディアでも多数出演!何よりもスタッフさんや人材育成にも力を入れていて最高のお店です!奥様もそんなシェフをしえており、何より応援したくなる名店です!