苔むした杉の巨木と共に。
中野神社の特徴
参道の両脇に立つ苔むした杉の巨木が壮観です。
雨の日の訪問が幻想的な雰囲気を生み出します。
鯖江市南東部の静かで穏やかな神社です。
雨の日に行きましたが、晴れの日とは違い、苔むした岩や周りの木々が幻想的になっていました。階段がちょっとだけ滑って危ないから気を付けるように!笑。
鯖江市南東部に位置した中野区の総社。三里山の中の杉林の山道や苔むした石畳階段は荘厳で神聖な空間が広がっています。また、朱の鳥居や社の建築装飾も見事です。
静かで穏やかな神社でした。
名前 |
中野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-fukui.jp/detail/index.php?ID=20160812_141935 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

参道の長い階段の両脇には苔むした杉の巨木がスッと立ち上がっていて気持ちが良い🙆