海沿いから見える有名なもんじゅ。
高速増殖原型炉もんじゅの特徴
海沿いから見える有名なもんじゅの姿が魅力的です。
施設の入り口には警備員が立っており、管理が行き届いています。
創設時から関わる職員の丁寧な説明が印象的でした。
失敗したから、叩かれた。高い勉強代だったが、技術はこうして身に付くもの。今後は同じようなことは起きないだろうし、シミュレーションが発達しているから、やってみないとわからない、と言うことも減るでしょう。安全に解体してほしい。
こうしょくじょうしょくりょもんじゅ。
廃炉作業に伴い、放射性物質が漏れているようです。きちんと説明、報道してほしい。漏れているものはどうにも出来ないでしょうが…東舞鶴市の自宅にて線量測定器にて測定したところ、 高い時で0.2μSvありました。不安です。こうやって知らず知らずのうちに、土地も人々も汚染されていくんでしょうね写真は実家の庭で測定したものです。
施設の入り口には警備員が立っていて入ることはできませんが、集落の方に降りていくと海沿いから有名なもんじゅが見られます。ニュースなどで良く見る角度で写真が取れて満足です。
対岸で釣りしてたらえらい勢いで追い払われたことがある。敷地外なのに。
原子炉に冷却にナトリウムって、原子炉に爆弾設置してるようなものです。ナトリウム容器が劣化破損したら世界最大級の原発事故になる。日本破滅になるから廃炉のしたのは当然のことだが、税金を使うのが悔しい。又、消費税が上がるでしょうね水とナトリウム反応で大爆発空気とナトリウム反応で火災津波や事故が起きたら日本滅亡します。海の向こうの中国の黄砂で悩んませる日本なのに黄砂も放射能も同じだと考えたら恐怖です。もう、神頼みです。
1兆円以上かけて作られたのに廃炉が決定して、これから莫大なお金をかけて何年もかかって失くす作業をする税金無駄使いの象徴。今のうちに日本国民全員で見に行くが宜し。
関電の施設ではないので立ち入り禁止です。一方関電の美浜発電所は専門の係の方がおり親切に説明して下さいました。関電とのこの温度差は何でしょうかね。
消費した量以上の燃料を生み出すことのできる高速増殖炉の実用化のための原型炉。だそうです。近くの漁港から建物を見れます。
名前 |
高速増殖原型炉もんじゅ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-39-1031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

ゴールデンウィーク中に訪れました。当然近くには行けませんでしたが満足のある場所から見ることが出来ました。