秘境の美しい眺め、静かな展望台。
櫨原展望台の特徴
狭い脇道を登ると、徳山ダムの美しい眺めが広がります。
国道417号沿いの隠れた展望台で、静かなひとときを楽しめます。
濃い緑と飛行機雲が共演する、秘境のような絶景ポイントです。
橋の終わり(逆なら手前)に茶色い標識があり、その脇の細い道から入ります。分難いので速度落としてスローにした方が良いですね。東屋と碑があります。整備されてて綺麗です。販売機とトイレはないので休憩には向きませんが景色も思ったほどパノラマでもないです。お試しで寄るのも良いと思いますぜ〜😊
狭い脇道を登っていくとありました。眺めが良いですが、少し寂しい場所です。
徳山ダムはすごく綺麗な所です。ここに登ってダム建設のために沈んだ家々のことを知り大変神妙な気持ちになりました。
新緑と飛行機雲入り口狭いので見逃しがちです。
ダム湖と国道417号の橋脚とトンネルを眺めることができます。静かで良いところです。
国道417号線沿いにあります道路に看板がないので橋を目安に行きますだれもいない静かな展望台です屋根付きイスありの休憩場所があります駐車場もあります国道から駐車場の道は短いですが狭いので、すれ違いができません。
静かて良い場所です。
秘境の美しい眺めが一望できます。平日は特に誰もいませんが、徳山ダムより更に奥地の車で安全に行ける場所にあります。徳山ダムに来られたら、是非立ち寄ってみてください。
展望台について誰も知らないような展望台で、すぐ下を走る国道も交通量が極端に少ないのでとても静かです。自分の時間に浸りたい方や気分転換に、という方におすすめの場所です。ベンチも綺麗ではありませんな用意されていて昼食も楽しむことができます。駐車場もあるので自動車でも気軽に来ることができます。ただ、秋や冬は山奥なので平地よりもぐんと寒くなります。景色国道417号を見下ろすことができ、一面には徳山湖(徳山ダム)か広がっています。それを包み込むように山々が広がっていて季節を問わず圧巻の景色を見ることができます。アクセス(※11月~3月は国道417号冬季通行止めにより立入不可)アクセス公共機関を使ってでは来ることはできません。自動車だと大垣西インターから1時間20分ほどで来ることができます。途中カーブの連続する部分はありますが道幅が広く舗装状況も良いので山道では比較的走りやすいと思います。ただ、道中野生動物がでるところもあるので気を付けて下さい。
名前 |
櫨原展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毎日の通勤路、景色も最高!耳をすませば、山から鳥の囀りやらいろんな声が聞こえてきます♪