穴場スキー場で親子楽しい!
福井和泉スキー場の特徴
穴場的なスキー場で、混雑を避けて存分に滑れる環境です。
小学生以下はリフト代が無料で、家族連れに嬉しいサービスが充実しています。
マッドマックスMTBパークでオフシーズンも楽しめる多様なアクティビティがあります。
ローカルスキー場、令和5年秋から高速(無料区間)で和泉村まで繋がり更にアクセスが早くなりました、本音は教えたくないくらいのいいスキー場です。クワッドリフト乗り継ぎの2人乗りリフトでは新雪のタイミングで楽しめます。パークのメンテナンスもしっかりされていますし、食堂も好評です。
かなりいいぞ!初心者を連れてきても滑りやすい左コースグラトリ練習にも良い左コースキッカー楽しめる右コース(上級者用あり)地形遊びも出来そうな右の色々上へのペアリフトは遅いけど休憩がてらにたまに登るてか、バスツアー安う…
中部縦貫自動車道の九頭竜ICが、令和5年10月末に開通し、そこから車で10分程度でアクセスできます。福井市内から勝山ICまで30〜40分、勝山ICからSKIJAMまで15分〜20分程度ですので、福井市内からのアクセスで勝山ICから+30分程度、和泉スキー場まで1時間ちょっとで行けるようになったのはとても便利で、和泉スキー場の魅力がかなり増しました。なお、中部縦貫自動車道があと少しで九頭竜〜白鳥まで開通予定ですが、名古屋や岐阜方面からのアクセスもしやすいと思います。昔から雪質がよく、価格もリーズナブル、駐車場も近く、何より傾斜が初心者〜中級者に最適で、上手くなるイメージがあるスキー場です。私もここで上達しましたので、これからは子供のスキー上達に向けて、どんどん活用したいと思います!ロッジハウス含め、スキー場の設備としては、贅沢さを目指しているスキー場ではありませんが、その分価格がリーズナブルで、よい雪質の中、スキーやボードが上手くなりたい!という人にはオススメのスキー場ではないかと思います。
穴場です!年末に訪れたのですが、あまり混雑していなかったので、ボード初心者の私は安心して転びまくりながら練習ができました。一点思ったのは、脱衣所が狭いことです。ツアーで訪れたのですが、脱衣所は密でした。着替えが大変でした💦近いうちに、中部縦貫自動車道が大野インターから九頭竜インターまで開通するみたいなので、再注目されるかもしれないです!今後の発展に期待です!
穴場のスキー場です。岐阜白鳥インターより近いです。ゲレンデもコンパクトな割にはコースが多彩で面白いです。
比較的空いている印象。リフトは2本しかないけれど、広いゲレンデでパークもたくさん。1日遊べます。
ボーダーが多いスキー場です。各種トリックもそろっていて、初心者から中級者までが楽しめるバーンです。しかし、スキーも初心者練習には、最適です。雪質もそこそこなので、楽しめました。何より、小人が千円で1日楽しめる‼️食事は、途中で買っていくと格安で1日遊べます。
グリーンシーズンのMTBコース営業時に行かせて貰ってます。走行距離は短めだけど楽しいコースで最高です。
コンパクトだが、多様なコース取りができて、飽きることがない。リフトは二本だか、配置が上手く、無駄がない。二本のリフトの乗り継ぎも容易。リフト係の人たちも、しっかり働いてくれていて、親切。今度はハイシーズンに行く予定。
名前 |
福井和泉スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-78-2711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

穴場的な存在のスキー場天然雪のみなので雪がなければ楽しむことができませんけど2024年の暖冬でも積雪は100センチ以上あったのでスノーパークで十分に楽しむことができました小学生以下はリフト代が無料嬉しいイベントが月に2回もあるので利用させてもらってますコース幅も広く混んでも滑りにくいなんてことがなく年長の子供の練習にも良かったです近くに温泉もあるしたまたま見つけたスキー場でしたが満足度が高かったので今シーズン何度もリピートしました。