ツルツル肌を実感!
湯にいくセンターの特徴
ツルツルになる泉質の内湯が魅力的です。
清潔感があり地元の人に愛される温泉施設です。
早朝7時から営業し観光の途中に最適です。
週末昼間に入浴で訪問しました。混雑なくゆったりできます。お値打ちですが、外風呂はありません。
大変良いお湯でした。ヌルヌル系のお湯で、少し温度は低めです。朝から営業しているのがありがたい。
内風呂のみです、泉質はツルツルになるお湯です。食事は地元から運んでくる出前形式。混んでなくてのんびりできるので良かった。
見た目はこじんまりとしてしていますが、中には大きい内湯があり、休憩室も広くてリラックスできました。泉質はややぬるっとしたタイプで、湯温は熱めでした。券売機で現金のみ利用可能ですが一万円札等も使えます。ロッカーに100円硬貨は必要ありませんでした。
10月下旬 土曜の9時前に入館。目的はぬるめの源泉湯でじっくり浸かること。右側の男湯に入れば 源泉湯はジャグジー風呂で3人分に仕切られてあった。で、壁には人気なので譲り合って使ってね!と書いてあった。そこそこ人気な施設なようで、風呂には7〜8人は入っていた。泡が落ち着かず5分ほどで源泉湯を出る。大きな湯船はトロミが感じられ良い湯なんだろうけど、自分には熱めで合わず。結局、短時間の滞在となってしまった。
外見はかなり年季があるが、風呂場は清潔。奈良のお亀の湯ほどではないが、とろとろとした泉質。日曜夕方でかなり地元の人がいた。500円。
地元の方々たくさんいる温泉です。広々としていてとても良かったです。料金も500円と安かったです。
長野県上伊那郡辰野町にあります。有料の大衆温泉施設です。男女ともにサウナ、水風呂、内湯で露天風呂はありません。まわり幅員狭く、あぜ道っぽい場所、暗いと場所わかりにくい。荒神山スポーツ公園下。
車中泊後の早朝風呂が可能な施設を探し訪問しました。7:00~営業。露天風呂はありませんが、内風呂に大浴場と源泉風呂(泡風呂付)、サウナに水風呂、ボディーソープ&シャンプーリンス完備です。大人¥500、肌がスベスベになる良い温泉でした。畳の休憩室でのんびりできますし、濡れたタオル干しまで有りました。ここは食事亭が無い為、持ち込み可能で電子レンジまで完備され良心的な施設ですね。近くに来たときは、また寄らせていただきます。
名前 |
湯にいくセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-41-5555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お風呂だけ利用しました。源泉寝湯34.8℃は極楽気分、サウナ96℃は爽快、露天風呂はないけれど◎。湯船でタオルを絞る非常識男を注⚠️500円はリーゾナブル。