無料で楽しむ立山連峰の絶景。
富山市役所展望塔の特徴
地上70mからの立山連峰や富山市街の絶景が楽しめます。
無料で開放されている展望塔は土日も営業しています。
富山駅から徒歩でアクセス可能で便利です。
2024年10月平日たまたま市役所前を通りかかった時に展望塔の案内掲示板を目にし知りました。正面入口からすぐのエレベーターで展望塔まで上がります。ぐるっと360度かなり遠くまで見渡せます。もちろん主役は立山連峰です。今回はあいにく雲が多く山並みは霞んでおりましたが地元民らしき方々もいらっしゃいました。平日9時~21時までさらに土日も開放されているようです。※季節によって変わるようです市役所1階はパブリックスペースとして開放されているのか、勉強している学生や寛いでいる方々も見受けられました。素敵な市役所だなと感じました。建物の一画を展望スペースにしているのではなく、わざわざ展望塔を建てているのだから凄いです!2日間の滞在中に3回行きました。無料です❗️
地上70m位と表記されていたかな。日本海、呉羽山丘陵、立山方面と360度の展望が楽しめます。真っすぐ下に切れ込んでいるので窓際に立つと怖かった。また じっと立っていると微妙に揺れているのを感じるのがまた怖い。富山城址公園など すぐ近くを見下ろせるのもいいですね。
富山市内では呉羽山公園展望台の次に高いと思われる展望台です。ポイントは・富山市街地を東西南北一望できる・無料で利用できる!・市内ど真ん中なのでアクセス超いいというナイスな観光スポットです。駐車場も無料です。駐輪場もあります。入り口は松川沿いの方ではなく表の城址大通り側から入ります。今は表のイルミネーションとのタイアップで通常18時までのところ21時まで開放されています。写真は工夫しないとガラスが反射して映り込みますよ。
無料で立山連峰と富山市街が一望できます。この絶景は富山ならでは。展望台だけの利用でも駐車場は1時間無料らしく、駐車券用のスタンプが置いてあるとのことでした。知らずにお金を払おうとしたら、係の方が「展望台でも無料になります」とサービスしてくれました♪非常にありがたかったです。
28日停電で行けなかった。どうしても気が済まなくて、昨日行きました。普段休日もやってるらしい。富山の景色は非常に綺麗です。雪山も見えるし、海もある。富山湾は豊かな魚あって美味しい。舌も目もよろしい最高の地域です。望遠鏡もお金いらないし、景色は見放題です!笑笑。
高度70M市役所上にある展望塔。富山市街や立山連峰が楽しめる。望遠鏡も無料。駐車場もハンコ押せば一時間無料。
富山平野と立山連峰を一望することができる展望台。そして、無料なのが驚きです。富山市が自治体として、地元の魅力を伝えるためでしょうか。素晴らしいことだと思います。
平日の夕方に初めて訪れました。市役所庁舎(西館)のエレベータで展望台に行けます。(展望台は無料でした)冠雪した立山連峰と富山平野を一望でき、とても景色が良かったです。北側は日本海を望むことができるのも良かったです。展望台には望遠鏡(こちらも無料)が設置され ていることに好感が持てました。
富山駅周辺で立山連峰をゆっくり眺められるところです。もちろん無料です。9:00から空いているとのことですが、市役所が開いていれば開いている感じもありました。直通エレベーターを利用します。
名前 |
富山市役所展望塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-443-2023 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.toyama.lg.jp/shisei/profile/1010702/1013545/index.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024年11月24日 日曜日も開放していただいているのですね。綺麗な景色を見ることができました。